第10巻「図説こまつの歴史」公開

更新日:2024年06月26日

公開にあたって

小松市では,市の歴史,文化を皆様に広く知っていただきたく,『新修 小松市史』より「10巻 図説こまつの歴史」を公開しています。
下記の注意事項をお守りの上,閲覧していただきますようお願いいたします。

注意事項

  • 『新修 小松市史』の著作権は,小松市および小松市教育委員会に帰属します。
  • 文章や画像の二次利用を希望される場合は,必ず小松市教育委員会へご連絡ください。
  • 公開内容が諸事情により,変更,非公開となる場合がございます。

原始・古代

中世

近世

近世(PDFファイル:5.8MB)

近世の資料
番号 PDFファイル
1 織田信長の南加賀進攻(PDFファイル:1.7MB)
2 村上頼勝の時代(PDFファイル:3.9MB)
3 丹羽長重と浅井畷の戦い(PDFファイル:7.3MB)
4 能美郡の大名検地と太閤検地(PDFファイル:1.8MB)
5 前田利長の能美郡支配(PDFファイル:4.4MB)
6 小松城と前田利常(PDFファイル:3.9MB)
7 那谷寺の造営と開帳(PDFファイル:2.2MB)
8 小松と茶道(PDFファイル:1.6MB)
9 改作法と銀成の村々(PDFファイル:8.2MB)
10

小松天満宮の創建と能順(PDFファイル:924.8KB)

11 小松城代と城番(PDFファイル:3MB)
12 小松瓦と鬼師(PDFファイル:1.9MB)
13 白山麓十八か村の幕領化と西谷の村々(PDFファイル:1.9MB)
14 幕領村の支配体制(PDFファイル:3.3MB)
15 能美郡十村組の変遷(PDFファイル:2.1MB)
16 安宅湊と船主たち(PDFファイル:2.9MB)
17 小松の絵馬文化(PDFファイル:1.8MB)
18 梯川・加賀三湖の舟運(PDFファイル:1.9MB)
19 正徳の一揆(PDFファイル:1.7MB)
20 松尾芭蕉と小松の俳人たち(PDF:1.1MB)
21 小松町と周辺の産土村(PDFファイル:1.9MB)
22 郡中御影報恩講(PDFファイル:1.7MB)
23 任誓と寺庵騒動(PDFファイル:1.9MB)
24 串茶屋の賑わい(PDFファイル:3.1MB)
25 「御公領御境目筋御用」の十村(PDFファイル:1.8MB)
26 西谷五か村の暮らし(PDFファイル:1.8MB)
27 小松町奉行所と『小松旧記』(PDFファイル:2.2MB)
28 歌舞伎『勧進帳』の成立(PDFファイル:3.5MB)
29 集義堂と必下書院(PDFファイル:3.6MB)
30 発掘された小松城と小松町(PDFファイル:1.8MB)
31 北国街道と宿駅小松(PDFファイル:3.1MB)
32 巡見上使と口留番所(PDFファイル:2.2MB)
33 金平鉱山の賑わい(PDFファイル:1.9MB)
34 再興九谷の生産(PDFファイル:2MB)
35 小松の絵画(PDFファイル:1.9MB)
36 小松町の諸産業(PDFファイル:2.1MB)
37 小松町の打ち毀し(PDFファイル:2.2MB)
38 天保の虫塚(PDFファイル:1.9MB)
39 外国奉行の巡見(PDFファイル:2.1MB)
40 幕末混乱期の小松(PDFファイル:2.1MB)

近代

現代

民俗

この記事に関するお問い合わせ先

図書館

〒923-0903
石川県小松市丸の内公園町19番地
電話番号: 0761-24-5311 ファクス:0761-22-9763
​​​​​​​お問い合わせはこちらから