都市計画法 第34条第12号 の既存町内区域
概要
市街化調整区域では、原則として建築物を建築できませんでしたが、空き家・空き倉庫などの有効活用や町内コミュニティの維持・活性化のため、県外・市外・町外からの新規居住者でも住宅の建築が認められるようになりました。
許可対象
「既存町内区域」内における下記の建築物が許可対象となります。
- 建築物の用途:住宅、兼用住宅及び市が定める福祉に関する計画に基づく地域密着型社会福祉施設
- 建築物の高さ:10メートル以下
- 敷地面積:165平方メートル以上
- 計画地が農地の場合は農地転用許可が必要となります。
- 上記用途以外の建築物や既存町内区域外の建築物については、従来どおりの許可基準が適用されます。
既存町内区域
指定する既存町内区域の区域及び名称は下記のとおりです。
PDFファイル | 町内区域 |
---|---|
稚松校下(PDFファイル:456.8KB) | 小松市上小松町の一部 |
牧校下(PDFファイル:1.6MB) | 小松市浮柳町、草野町、小島町、鶴ヶ島町、前川町、長崎町、坊丸町の各一部 |
犬丸校下(PDFファイル:844.1KB) | 小松市犬丸町、大島町、蛭川町、東蛭川町、松梨町の各一部 |
荒屋校下(PDFファイル:851.4KB) | 小松市荒屋町、高堂町、長田町、野田町の各一部 |
能美校下(PDFファイル:417.2KB) | 小松市千代町、能美町の各一部 |
第一校下(PDFファイル:437KB) | 小松市漆町、佐々木町の各一部 |
苗代校下(PDFファイル:492.4KB) | 小松市千木野町の一部 |
蓮代寺校下(PDFファイル:897.7KB) | 小松市三谷町、東山町、本江町、蓮代寺町の各一部 |
日末校下(PDFファイル:710KB) | 小松市佐美町、日末町の各一部 |
国府校下(PDFファイル:2.1MB) | 小松市鵜川町、小野町、上八里町、河田館町、古府町、里川町、下八里町、埴田町、本河田町、河田谷内町、遊泉寺町、立明寺町の各一部 |
中海校下(PDFファイル:896.4KB) | 小松市荒木田町、岩渕町、軽海町、中海町の各一部 |
木場校下(PDFファイル:386.6KB) | 小松市木場町の一部 |
粟津校下(PDFファイル:961.6KB) | 小松市津波倉町、馬場町の各一部 |
那谷校下(PDFファイル:491.8KB) | 小松市那谷町の一部 |
矢田野校下(PDFファイル:1.8MB) | 小松市上荒屋町、林町、二ツ梨町、矢田野町の各一部 |
月津校下(PDFファイル:829.2KB) | 小松市扇原町、四丁町、月津町、額見町、矢田町の各一部 |
- 各校下名をクリックすると、区域図(PDFデータ)を見ることができます。
- 区域圏の中の赤線で囲まれた区域が既存町内区域です。
- 各区域図に記された町名は代表町名です。(その他の区域も明示されています)
- 注意:土砂災害警戒区域は除外されます。
条例等改正履歴
- 平成26年7月1日 「既存町内区域」の指定
- 平成30年12月21日 建築物用途に「市が定める福祉に関する計画に基づく地域密着型の社会福祉施設」を追加
関係法令・条例等
都市計画法(第34条第12号)
この記事に関するお問い合わせ先
建築住宅課(開発許可・空き家)
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8106 ファクス:0761-23-6403
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年12月01日