尾小屋鉱山資料館雑記帳(2024年4月~)
尾小屋鉱山資料館『雑記帳』とは
尾小屋鉱山資料館やポッポ汽車展示館の中や周りで起きた出来事や、館からのお知らせなどを、ブログやノートのように綴るページです。令和2年(2020年)4月に始めました。このページは、2024年4月以降のページです。
職員が見つけた「モノや事」についてや、館の資料に関する疑問についてなど、テーマは「何でもあり」を予定しています。
更新は、毎日あるいは決まった曜日にというのではなく、発信したいことがあるたびに行います。新しい情報はページの上の方に追加していきます。
「何か新しい情報はないかな?」と、時々、ご覧になってください。
7月28日、尾小屋鉱山イベントデーでした
マインロード内トロッコの乗車を待つ人々
【2024年7月28日】
7月28日の尾小屋鉱山イベントデーは、猛暑の中、大勢の方の参加がありました。
なつかしの尾小屋鉄道を守る会の皆さんの手により、マインロード内のトロッコ(=鉱山電車)の運行と体験乗車、ポッポ汽車展示館でのキハ3と鉱山電車の公開運転と体験乗車が、途中でトラブルが生じることも無く、順調に行われました。
石川県内だけでなく、北陸新幹線や飛行機で東京、埼玉、大阪、京都、福井、富山など全国各地から大勢の鉄道ファン、鉱山マニア、親子連れが来られました。
マインロード内トロッコ(=上部軌道)には179名、キハ3には100名、ポッポ汽車展示館トロッコ(=本線)には157名が体験乗車し、鉱山稼働中の雰囲気や古いタイプの列車を楽しまれました。
同日、NPO法人によるカラミの街めぐりも行われ、尾小屋鉱山をとことん楽しむことができたようです。
手旗信号でキハ3を誘導する様子
鉱山電車が走る様子
新収蔵資料の展示を始めました
新着コーナーの展示の様子
【2024年7月19日】
このたび、日本鉱業株式会社の社員として採鉱業務にあたり、尾小屋鉱山で勤務された清水喜一郎氏のご遺族・清水吉信氏より『優良鉱山国家表彰記念写真帖』を始めとする貴重な資料を寄贈いただきました。その一部を1階展示室で初披露しています。どうぞご覧ください。
親子遠足や大人の社会科見学に活用されています
団体でマインロードを見学する様子
【2024年6月30日】
当館は、町内会の日帰り旅行、公民館の歴史教室や親子学習会、学校の遠足や地域学習、町内会の婦人会や老人会の社会科見学、県政学習バス等に活用されることがしばしばです。
この日は、金沢市内の公民館の親子教室でした。
事前のご予約で、展示解説を行っています。見学の目的に合わせて、様々な対応ができます。マインロードでは実際に使われていた坑道を見学するので、日常では味わうことのない温度や湿度といった坑道独特の空気を肌で感じることができます。
中学校の生徒の皆さんからお便りをいただきました
星稜中学校2-A
【2024年6月28日】
団体見学で来館した星稜中学校2年生からお便りが届きました。クラス別に大きな色紙に貼られたもので、当館の職員にあてて生徒一人ひとりから感想とお礼の言葉が丁寧な文字で書かれていました。またメッセージの配置の仕方、添えられたイラストや写真がクラス毎に異なり、個性が感じられました。
こうしたお便りは、当館の見学が歴史学習や地域学習、また日常とは違う体験として役立ったと実感でき、受け入れる側としては、この上ない喜びです。
星稜中学校2-B
星稜中学校2-C
6月23日は尾小屋鉱山イベントデーでした
マインロード内トロッコ運行の様子
【2024年6月23日】
警報級の大雨になるとの予報が出るほどの悪天候の中、尾小屋鉱山イベントデーを迎えました。
小雨になる時間帯があったものの、お昼前にはかなりの雨量となり、大雨や土砂災害の警報が出る恐れがあったため、「マインロード内トロッコ運行」は午前のみ、ポッポ汽車展示館での「キハ3と鉱山電車の公開運転と体験乗車」は午後1時30分までと、時間を短縮して実施しました。マインロードトロッコには45名、ポッポ汽車展示館でのキハ3には41名、同じく鉱山電車(=トロッコ)には34名の乗車体験がありました。
写真は、マインロード内トロッコ運行の様子です。(※運行中の写真は特別に撮影したもので、一般のお客様は運行時間中は徒歩でマインロードに入場する事はできません。ご了承ください。)
鉱山電車(トロッコ)の修理が行われました
鉱山電車の機関車の補修の様子
【2024年5月~6月】
キハ3と鉱山電車の公開運転と体験乗車会で大きな負担を受けた車両は、次のイベントまでに良い状態にするため、なつかしの尾小屋鉄道を守る会の皆さんが主に土曜日、日曜日にやってきて修理や調整を進めています。
写真は、鉱山電車(=トロッコ)の機関車を修理する作業の様子です。
5月4日に尾小屋鉱山イベントデーを実施しました
マインロード内トロッコ運行の様子
【2024年5月4日】
昨年6月から始まった「マインロード内トロッコ運行」と、恒例のポッポ汽車展示館での「キハ3と鉱山電車の公開運転と体験乗車会」をひとつにまとめて『尾小屋鉱山イベントデー』として実施することとなりました。
第1回目となる2024年5月4日(土曜日、みどりの日)は、雲一つない好天に恵まれ、全国各地から大勢の方が来られました。
マインロード内トロッコ(=上部軌道)には、187名の乗車がありました。
キハ3の体験乗車の様子。現在の電車よりも狭い車内、ガタガタと音を立てて走るのを大勢が楽しまれました。
ポッポ汽車展示館で行われたキハ3と鉱山電車の公開運転と体験乗車会は、キハ3に166名、鉱山電車(=本線トロッコ)には345名の乗車がありました。
なつかしの尾小屋鉄道を守る会の皆さんが全国各地から集まり、尾小屋鉱山イベントデーの車両運行を安全に実施してくださっています。
また、NPO法人カラミの街保存会による街歩きイベント「カラミの街・尾小屋をめぐる」には、33名が参加されました。
尾小屋鉱山をとことん味わおうという「尾小屋鉱山イベントデー」は、次回は6月23日(日曜日)です。
中学校の団体見学がありました
バス3台で資料館に到着したところ
【2024年5月2日】
尾小屋鉱山資料館には、小学生から大学生まで様々な学校が団体で見学に来られます。
5月2日に、今年度最初の団体見学がありました。金沢の中学2年生3クラス約100名でした。近代日本の産業を支えた優良銅山である尾小屋鉱山の歴史を、史料、写真、模型、道具、実際に使われていた坑道、尾小屋鉄道の車両で、多くの学びを得られたようです。
当館は、団体見学の場合は、解説付きで案内しております。地域学習・総合学習、社会科の単元、歴史研究部や地学部などの部活動、遠足に、ご利用ください。
団体での見学を検討される場合は、お気軽に当館にお問い合わせください。
尾小屋鉱山イベントデーに向けての準備が始まりました
保護用の覆いを外し、バッテリーの充電をしているトロッコ
【2024年4月21日】
新年度になり、マインロード内トロッコ運行やキハ3の体験乗車など「尾小屋鉱山イベントデー」の実施に向けて、なつかしの尾小屋鉄道を守る会の活動が始まりました。
ポッポ汽車展示館の車両の点検・整備、マインロード内トロッコの整備・バッテリー充電などが行われました。
5月4日のイベントに向けて、着々と準備が進んでいます。
満開の桜に囲まれています
満開の桜に囲まれた尾小屋鉱山資料館
【2024年4月11日】
例年よりやや遅れて桜が満開となりました。
白っぽい花びらをつける山桜は、今が見ごろです。ソメイヨシノは薄ピンクの花びらを散らし始めました。
ポッポ汽車展示館の周辺も、色の濃さ違う何種類もの桜が咲き誇っています。
駐車場の方に設置された鉱山電車の側から見た桜の様子
鉱山資料館から見たポッポ汽車展示館
関連施設
基本情報
住所 | 石川県小松市尾小屋町カ1-1 |
---|---|
電話 | 0761-67-1122 |
休館日 | 水曜日(祝日の場合、開館)、祝日の翌日(土曜日・日曜日・祝日は開館) 12月1日~翌年3月24日(冬期休館) |
開館時間 |
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
入館料 |
こまつミュージアムパス(10日券、年間券)が使えます。 (注意)上記入館料でマインロードも観覧できます。 マインロードは、一部不通区間があります。 |
交通 |
|
駐車場 | 普通車約20台(大型バス駐車可) |
その他
この記事に関するお問い合わせ
石川県立尾小屋鉱山資料館
〒923-0172 石川県小松市尾小屋町カ1-1
電話・ファクシミリ 0761-67-1122
更新日:2024年08月08日