施設案内

更新日:2023年12月01日

図書館概要
図書館 小松市図書館 南部図書館
外観写真 コンクリート建てのエントランス入口を左角度の正面から見た小松市図書館の写真 3階建てのL字型の建物になっており、角の正面はカーブがかったガラス張りで、右側は茶色の外壁で、左側は灰色の外壁の南部図書館の外観写真
概要

昭和56年11月2日開館
所蔵 約20万点

平成18年1月14日開館
所蔵 約4万点

住所 石川県小松市丸の内公園町19番地(芦城公園内) 石川県小松市島町ヌ43
(南部中学校敷地内)
電話 0761-24-5311  0761-43-1222
開館時間

【平日】10時~19時(3月~11月)、10時~18時(12月~2月)

【土曜日・日曜日・祝日】
9時~17時

【平日】10時~19時(3月~11月)、10時~18時(12月~2月)

【土曜日・日曜日・祝日】
9時~17時

休館日

月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、特別整理期間、年末年始

詳しくはカレンダーのページへ

月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、特別整理期間、年末年始

詳しくはカレンダーのページへ

重厚な白い柱で支えられたガラス張りの2階と吹き抜けになっている室内を正面から見て、1階はたくさんの本が並べられている本棚があり、来館者がソファーに座り読書をしている写真

閲覧室:閲覧はどなたでも自由です。貸し出しご希望の方は、利用案内のページをご確認ください。

白と淡いピンクを基調とした部屋に、クッションマットが敷かれており、壁面には絵本や動物のクッションなどが置かれ、かわいらしいライオンやキリンなどの絵が貼られた室内の写真

アニマルライブラリー:カーペットのお部屋で、ちいさなお子さまと一緒に本を楽しめます。授乳スペースもあります。

前方に黒板、長机と椅子2脚が5台ずつ2列に並んでいる写真

視聴覚室:行事等がない時は、持ち込み学習の場所として開放しています。

2階

左側壁面には6段の本棚や資料があり、真ん中から奥にかけて本棚が立ち並んでおり、右側壁面には木のベンチと、手前には4人掛けの白いテーブルが設置されている2階郷土資料の写真

小松市や石川県に関する資料、郷土の作家の資料

新聞、県内住宅明細地図、法規・官報、辞書・年鑑など(注意)館内閲覧(貸出不可)

森山啓記念室と天井から吊り下げられた看板が入口にあり、その奥に写真や展示物が飾られ、右側には畳の上に長机が置かれた部屋の一室が展示されている写真

小松市ゆかりの作家『森山 啓氏』に関連した資料(蔵書、原稿等)の展示室です。

南部図書館

南部中学校特別教室棟3階建のうち、1階部分
図書館、視聴覚室、会議、和室、事務室、トイレ

南部図書館 館内図
  • 地域の住民に、小松市立図書館と同等のサービスの提供
  • 南部図書館にない本は、小松市立図書館の本を取り寄せ、最短で翌日に貸し出し
  • 小松市立図書館本館にはないサービスの提供
  • 若者(ヤングアダルト)の関心に応える視聴覚資料の充実
  • インターネット利用端末・視聴覚コーナーの設置
  • 幼児・児童・生徒・高齢者が楽しめる場に
  • 学校・公民館との連携による相乗効果

この記事に関するお問い合わせ先

図書館

〒923-0903
石川県小松市丸の内公園町19番地
電話番号: 0761-24-5311 ファクス:0761-22-9763
​​​​​​​お問い合わせはこちらから