令和7年4月1日からの市役所の窓口開庁時間の変更について
開庁時間の変更について
令和7年4月1日(火曜日)から、以下の通り市役所本庁、および南支所の開庁時間を変更します。ご理解とご協力をお願いします。
・市役所・南支所 | 8時30分~18時30分 |
・本庁1階のそのほかの窓口 | 8時30分~17時15分 |
・本庁2階以上の窓口 | 8時40分~17時25分 |
・すこやかセンター | 8時30分~17時15分 |
・市役所(すこやかセンター含む)南支所 |
9時~17時 |
(注意)ただし、市役所市民課と南支所は、火・金曜日(通年)と3月1日~4月30日は9時~18時30分まで開庁します。
・南支所
変更の対象となる施設
- 市役所
- 南支所
- すこやかセンター
(注意)駅前行政サービスセンターや小松市民病院は変更ありません。
Q&A(よくある質問)
なぜ、開庁時間を変更するのですか?
マイナンバーカードや、こまつ電子申請サービスの普及により、オンラインで手続きをする人が増えています。小松市のコンビニ交付の件数がここ3年間でおよそ6倍に伸びている(令和5年度小松市コンビニ交付率:34.3%)など、市役所に来なくても手続きできる環境が整っています。
短縮された時間は、始業前の準備や閉庁後の事務処理のほか業務改善に充て、コンビニ交付など窓口DXをさらに推進し、市民サービス向上に取り組んでいきます。
なぜ、9時~17時なのですか?
市役所で一番来庁者が多い市民課の来庁者数を分析して決定しました。短縮される9時以前と17時以降の来庁者は全体の9.6%、またその目的については43.1%が証明書発行でした。このことからコンビニ交付や小松駅前行政サービスセンター、各行政連絡所などを利用いただくことで、市民サービスへの影響を一定程度抑えられるものと考えています。
この記事に関するお問い合わせ先
市民課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
証明発行 電話番号: 0761-24-8065 ファクス:0761-23-3877
住民登録 電話番号: 0761-24-8064 ファクス:0761-23-3877
戸籍届出 電話番号: 0761-24-8066 ファクス:0761-23-3877
郵送請求(受付:午前9時30分~午後5時15分) 電話番号: 0761-24-8169 ファクス:0761-23-3877
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月07日