行政連絡所等のご案内
住民票の写しや各種証明書などの交付申請の取り次ぎを行います。
後日郵送で書類をお送りします。(連絡所では交付できません)
また、簡易な文書の取次ぎも行います。
名称 |
所在地 |
受付時間 |
休館日 |
---|---|---|---|
市民センター |
大島町 |
9時00分~17時00分 |
月曜(祝日の場合は翌日) |
第一地区コミュニティセンター |
白江町 |
9時00分~17時00分 |
5月3日~5日 8月14日~16日 |
宮本三郎ふるさと館 |
松崎町 |
9時00分~17時00分 |
月曜(祝日の場合は翌日) |
JA小松市松東支店 |
長谷町 |
9時00分~17時00分 |
土曜、日曜、祝日 |
那谷町会館 |
那谷町 |
9時00分~16時00分 (12時~13時は休館) |
土曜、日曜、祝日 |
小松郵便局 |
園町 |
9時00分~17時00分 |
土曜、日曜、祝日 |
安宅郵便局 |
安宅町 |
9時00分~17時00分 |
土曜、日曜、祝日 |
国府郵便局 |
河田町 |
9時00分~17時00分 |
土曜、日曜、祝日 |
小松軽海郵便局 |
西軽海町 |
9時00分~17時00分 |
土曜、日曜、祝日 |
小松今江郵便局 |
今江町 |
9時00分~17時00分 |
土曜、日曜、祝日 |
小松本江郵便局 |
本江町 |
9時00分~17時00分 |
土曜、日曜、祝日 |
御幸郵便局 |
串町 |
9時00分~17時00分 |
土曜、日曜、祝日 |
月津郵便局 |
月津町 |
9時00分~17時00分 |
土曜、日曜、祝日 |
金野郵便局 |
金平町 |
9時00分~17時00分 |
土曜、日曜、祝日 |
那谷郵便局 |
那谷町 |
9時00分~17時00分 |
土曜、日曜、祝日 |
イオンモール新小松内郵便局 |
清六町 |
10時00分~18時00分 |
土曜、日曜、祝日 |
小松長田郵便局 |
長田町 |
9時00分~17時00分 |
土曜、日曜、祝日 |
粟津郵便局 |
白山田町 |
9時00分~17時00分 |
土曜、日曜、祝日 |
(注意)年末年始は休館です。
主な取扱業務
交付できる証明書 <請求できる方> |
手数料 |
---|---|
住民票 <本人または同一世帯の方> |
1通 300円 |
戸籍・除籍謄(抄)本 |
戸籍謄(抄)本1通 450円 除籍謄(抄)本1通 750円 |
身分証明書 |
1通 300円 |
交付できる証明書 <請求できる方> |
手数料 |
---|---|
所得課税証明書<本人> | 1枚 300円 |
納税証明書<本人> | 1年度 300円 |
軽自動車車検用納税証明書<本人> | 無料 |
資産証明書<本人> | 1枚 300円 |
公課証明書<本人> | 1枚 300円 |
課税台帳の写し<本人> | 1枚 300円 |
その他:介護保険関係など市役所に提出する書類の預り
(注意)本人確認書類(運転免許証等)のコピーを同封してください。
問い合わせ先 小松市役所
市民課(電話番号0761-24-8065)
税務課(電話番号0761-24-8029)
石川県小松市小馬出町91番地
手続きの流れ
各種証明書交付申請の場合
- 請求用紙に記入
- 備え付けの連絡封筒に請求用紙と手数料、免許証などのコピーを同封し、連絡箱へ投函
- 市役所で書類の受け付け
- 各種証明書の交付・郵送
- 申請者の自宅へ配送
書類預りの場合
- 備え付けの連絡封筒に入れ回収箱へ投函
- 市役所での書類受け付け
この記事に関するお問い合わせ先
市民課(証明発行)
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8065 ファクス:0761-23-3877
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年12月01日