【新型コロナウイルス等感染症への対応】町内会における総会等の開催について

更新日:2023年12月01日

現在、新型コロナウイルス等感染症拡大防止の観点より、町内会における各種活動においても、対面での会合の見直しや感染症対策の徹底など各種対応をいただく中、総会の開催にかかるお問い合わせをいただくことが増えています。

各町内会の状況に合わせて、以下の内容も参考にしていただき、開催のご判断をお願いいたします。

書面表決について

会員の集会によらず、各議案の決議を行います。

  1. 「書面表決による総会の開催通知」、「議案書」、「書面表決書」を会員(各世帯)に配布する
  2. 会員(各世帯)から「書面表決書」を提出してもらう
  3. 書面表決結果を集計し、結果を会員(各世帯)にお知らせする

(注意)認可地縁団体代表者の変更を届け出る際などで必要な場合は、議事録の別途作成が必要です

右側のテキストの方を指している緑色の三角のイラスト 一般の町内会における書面表決参考様式

右側のテキストの方を指している緑色の三角のイラスト 認可地縁団体である町内会における書面表決様式

町内会長交代の報告について

各町内会では、総会の開催と同時に、会長をはじめとする町内会役員の改選が行われることが多い中、届出が必要な内容について以下の通りとなりますので、各様式等を確認いただきご提出をお願いいたします。

詳細な内容、及び、各種様式は、以下のリンクページをご覧下さい

 → 町内会長等、役員交代の際のお届けについて

この記事に関するお問い合わせ先

地域振興課(町内会・交通・防犯)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8397 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから