令和6年度
「未来型図書館を共に創る!こまつリビングラボ」について
令和4年度に開催した「つながるミーティング」などの対話の場を通じて、基本構想が完成しました。
令和5年度には、市民や事業者、大学、行政等が参画した対話と活動のプラットフォーム「こまつリビングラボ」を新たに立ち上げ、みなさんとの対話のもと、未来型図書館の整備に向けた基本的な考え方(事業方針)をとりまとめました。
令和6年度は、今後の複合施設の設計や建設に向けた大事な方針となる「基本計画」の策定を目指します。引き続き、リビングラボを通じて、みなさんと一緒に未来型図書館づくりを進めていきます!
また、これまでのリビングラボの開催の様子は「未来型図書館note」にも掲載しています。
広報誌が完成しました!(令和6年度)
令和6年度のリビングラボでの市民のみなさんとの対話と活動の記録を広報誌としてまとめました。皆さま是非、ご覧ください!
第5回「未来型図書館を共に創る!こまつリビングラボ」を開催しました!

日時
令和7年2月2日(日曜日)13時30分~17時30分
場所
小松市役所7階会議室
開催報告




当日の様子
市長挨拶
野末教授挨拶
安岡准教授による講演
市長やアドバイザーによるトークセッション
ワークショップの様子

発表の様子
第4回「未来型図書館を共に創る!こまつリビングラボ」を開催しました!
日時
令和6年12月7日(土曜日)13時30分~16時30分
場所
小松市役所7階会議室
開催報告



当日の様子

市長挨拶

野末教授によるショートレクチャー

ワークショップの様子

体験会の様子

発表の様子

発表の様子
第3回「未来型図書館を共に創る!こまつリビングラボ」を開催しました!
日時
令和6年10月5日(土曜日)13時30分~16時30分
場所
小松市役所7階会議室
開催報告



当日の様子

市長挨拶

野末教授によるショートレクチャー

ワークショップの様子

ワークショップの様子

発表の様子

発表の様子
第2回「未来型図書館を共に創る!こまつリビングラボ」のオンライン版を開催しました!
日時
令和6年9月25日(水曜日)19時00分~20時30分
開催方法
オンライン
開催報告
第2回「未来型図書館を共に創る!こまつリビングラボ」を開催しました!
日時
令和6年9月8日(日曜日)13時30分~16時30分
場所
小松市役所7階会議室
開催報告




当日の様子

司会の様子
市長挨拶
青山学院大学野末教授(左)と公立小松大学杓谷教授(右)によるショートレクチャー

ワークショップの様子

ワークショップの様子

発表の様子
第1回「未来型図書館を共に創る!こまつリビングラボ」のオンライン版を開催しました!
日時
令和6年8月22日(木曜日)19時00分~20時30分
開催方法
オンライン
開催報告
第1回「未来型図書館を共に創る!こまつリビングラボ」を開催しました!
日時
令和6年8月4日(日曜日)13時30分~16時30分
場所
小松市役所7階会議室
開催報告
第1回こまつリビングラボ開催報告(PDFファイル:3.3MB)
下記の画像は、第1回こまつリビングラボの参加者の方がまとめてくださった「グラフィックレコーディング」です!



当日の様子
市長挨拶
野末教授のショートレクチャーの様子

ワークショップの様子

ワークショップの様子

発表の様子
発表の様子
この記事に関するお問い合わせ先
未来型図書館づくり推進チーム
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8042 ファクス:0761-22-4514
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年03月19日