小松市の文化財

更新日:2024年08月13日

第35次 小松市指定文化財

第35次小松市指定文化財として、以下の1件が指定されました。

旧清水家障壁画(絵画)

雲龍図天井画

雲龍図天井画

山水図襖

山水図襖

剡渓訪戴図襖

剡渓訪戴図襖

剡渓訪戴図襖

剡渓訪戴図襖

山水図天袋

山水図天袋

鳩図天袋

鳩図天袋

小松市指定文化財所有者の皆様へ

小松市指定文化財に関して、

  • 所有者を変更したい
  • 保管場所が変わった
  • 修理をしたい
  • 破損した、盗難にあった
  • 公開したい

場合は、小松市【担当:文化振興課 電話0761-24-8130】 に連絡の上、書類の提出が必要となります。詳細につきましては、本市発刊の「小松市指定文化財 所有者の手引き」(PDFファイル:4.3MB)をご覧ください。

【小松市指定文化財各種様式はこちらのリンク先からダウンロードできます。】

 

また、国指定、県指定文化財所有者の方は、国宝・重要文化財の所有者のための手引き(PDFファイル:2.2MB)をご覧ください。

小松市の文化財 一覧

小松市内には、国指定16件、県指定9件、市指定84件の指定文化財があります。

また、34棟(16ヶ所)の国登録有形文化財(建造物)、1ヶ所の国登録記念物(名勝地関係)があります。 (文化財名称をクリックすると解説が書かれたファイルが開きます)

建造物

建造物の詳細
名称 指定別 所在地 指定年月日
那谷寺本堂(PDFファイル:189.4KB)
(本殿附厨子・唐門・拝殿)
国指定
(重要文化財)
石川県小松市那谷町 昭和25年8月29日
那谷寺三重塔(PDFファイル:214.8KB) 国指定
(重要文化財)
石川県小松市那谷町 昭和25年8月29日
那谷寺護摩堂(PDFファイル:216.6KB) 国指定
(重要文化財)
石川県小松市那谷町 昭和25年8月29日
那谷寺鐘楼(PDFファイル:241.5KB) 国指定
(重要文化財)
石川県小松市那谷町 昭和25年8月29日
那谷寺書院及び庫裏(PDFファイル:166.4KB) 国指定
(重要文化財)
石川県小松市那谷町 昭和28年11月14日
小松天満宮 本殿・石の間・幣殿及び拝殿 神門(PDFファイル:442.9KB) 国指定
(重要文化財)
石川県小松市天神町 昭和36年6月7日
葭島神社本殿(PDFファイル:190.7KB) 県指定 石川県小松市大川町 昭和44年2月18日
来生寺の寺門(PDFファイル:182.2KB) 市指定 石川県小松市園町 昭和38年11月3日
牧姫塚の五輪石塔(PDFファイル:249.2KB) 市指定 石川県小松市牧口町 昭和40年11月3日
十五重の石塔(PDFファイル:221.4KB) 市指定 石川県小松市天神町
(小松天満宮)
昭和40年11月3日
合掌造民家(PDFファイル:313.7KB) 市指定 石川県小松市殿町 昭和40年11月3日
曳山(PDFファイル:232.7KB) 市指定 石川県小松市京町
石川県小松市大文字町
石川県小松市材木町
石川県小松市西町
石川県小松市中町
石川県小松市龍助町
石川県小松市寺町
石川県小松市八日市町
昭和40年11月3日
連房式登窯(PDFファイル:254.4KB) 市指定 石川県小松市八幡
(登窯展示館)
昭和48年11月2日
菟橋神社の神輿(PDFファイル:249.2KB) 市指定 石川県小松市浜田町 昭和50年11月1日
本折日吉神社の神輿(PDFファイル:119.8KB) 市指定 石川県小松市本折町 昭和50年11月1日
菟橋神社本殿(PDFファイル:146.5KB) 市指定 石川県小松市浜田町 昭和58年11月1日
島田白山神社本殿(PDFファイル:126.5KB) 市指定 石川県小松市島田町 平成5年11月3日
石造多層塔(PDFファイル:160.5KB) 市指定 石川県小松市滝ヶ原町
(八幡神社)
平成9年11月3日
那谷寺茶室 如是庵(PDFファイル:238.5KB) 市指定 石川県小松市那谷町 平成11年11月3日
滝ヶ原アーチ石橋群(PDFファイル:353.5KB) 市指定 石川県小松市滝ヶ原町 平成21年11月3日
来生寺経蔵 附棟札、獅子口(PDFファイル:241.7KB) 市指定 石川県小松市園町(来生寺) 令和5年6月1日

絵画

絵画の詳細
名称 指定別 所在地 指定年月日
絹本著色光明本尊(PDFファイル:342.6KB) 県指定 石川県小松市泉町 昭和45年11月25日
郡中御影(PDFファイル:297.4KB) 市指定 石川県小松市東町
(勧帰寺)
昭和38年11月3日
仏涅槃図(PDFファイル:274.7KB) 市指定 石川県小松市寺町
(建聖寺)
昭和40年11月3日
浄土曼荼羅絵図(PDFファイル:399.5KB) 市指定 石川県小松市東町
(法界寺)
昭和42年11月3日
絹本著色聖徳太子絵伝(PDFファイル:272.6KB) 市指定 石川県小松市本鍛冶町
(正雲寺)
昭和44年11月1日
親鸞聖人絵伝(PDFファイル:239.9KB) 市指定 石川県小松市細工町
(本蓮寺)
昭和50年11月1日
本折日吉神社の絵馬(PDFファイル:124.5KB) 市指定 石川県小松市本折町 昭和54年11月2日
前田利常画像(PDFファイル:226KB) 市指定 石川県小松市那谷町
(那谷寺)
令和2年11月5日
旧清水家障壁画(PDFファイル:214.7KB) 市指定

小松市串茶屋町

(串茶屋民俗資料館)

令和6年8月 9日

彫刻

彫刻の詳細
名称 指定別 所在地 指定年月日
木造獅子頭(PDFファイル:152.9KB) 国指定
(重要文化財)
石川県小松市丸の内公園町
(小松市立博物館)
平成19年6月8日
薬師如来座像(PDFファイル:316.1KB) 市指定 石川県小松市粟津町
(大王寺)
昭和38年11月3日
不動明王座像脇侍共(PDFファイル:182.9KB) 市指定 石川県小松市丸の内公園町
(小松市立博物館)
昭和44年11月1日
芭蕉木像(PDFファイル:241.6KB) 市指定 石川県小松市寺町
(建聖寺)
昭和48年11月2日
木造十一面観音立像(PDFファイル:120.9KB) 市指定 石川県小松市波佐谷町 平成15年11月3日
木像十二神将立像(PDFファイル:330.1KB) 市指定 石川県小松市瀬領町 平成27年11月3日
葭島神社の仏像(PDFファイル:278.2KB) 市指定 石川県小松市大川町
(葭島神社)
平成29年12月29日
木造聖観音菩薩坐像(PDFファイル:213KB) 市指定 石川県小松市粟津温泉(大王寺) 令和5年6月1日

工芸品

工芸品の詳細
名称 指定別 所在地 指定年月日
兜・袖・臑当(PDFファイル:299.3KB) 国指定
(重要文化財)
石川県小松市上本折町
(多太神社)
昭和25年8月29日
琴棋書画沈金文台・花鳥沈金硯箱(PDFファイル:188.5KB) 国指定
(重要文化財)
石川県小松市天神町
(小松天満宮)
昭和63年6月6日
三彩金襴手龍文双耳瓶(PDFファイル:154.9KB) 県指定 石川県小松市天神町
(小松天満宮)
平成19年4月27日
萬暦五彩草花龍文瓶(PDFファイル:140KB) 県指定 石川県小松市那谷町
(那谷寺)
平成19年4月27日
初代徳田八十吉作 九谷松鶴文九角大皿(PDFファイル:283.7KB) 市指定 石川県小松市大文字町
(錦窯展示館)
昭和44年11月1日
真行寺の梵鐘(PDFファイル:167.1KB) 市指定 石川県小松市寺町 昭和46年11月2日
西照寺の梵鐘(PDFファイル:156.5KB) 市指定 石川県小松市大川町 昭和52年11月2日
銅造十一面観音懸仏(PDFファイル:276.6KB) 市指定 石川県小松市丸の内公園町
(小松市立博物館)
昭和62年11月3日
魚住為楽作 砂張銅鑼(PDFファイル:151.9KB) 市指定 石川県小松市丸の内公園町
(小松市立博物館)
平成元年11月3日
鰐口(PDFファイル:238.1KB) 市指定 石川県小松市大川町
(葭島神社)
平成7年11月3日
上宮寺の梵鐘(PDFファイル:149.1KB) 市指定 石川県小松市細工町 平成9年11月3日
粟生屋源右衛門作 竹林七賢人文木瓜形平卓(PDFファイル:160.4KB) 市指定 石川県小松市丸の内公園町
(小松市立博物館)
平成13年11月3日
那谷寺大悲閣鰐口(PDFファイル:163.3KB) 市指定 石川県小松市那谷町 平成19年11月3日
鋳造三具足(PDFファイル:122.4KB) 市指定 石川県小松市滝ヶ原町 平成23年11月3日
葭島神社の仏具(PDFファイル:277.1KB) 市指定 石川県小松市大川町(葭島神社) 平成30年12月27日
来生寺青磁三具足(香炉、花瓶、燭台)附共箱表蓋(PDFファイル:247.4KB) 市指定 石川県小松市園町(来生寺) 令和2年11月5日

書跡

書跡の詳細
名称 指定別 所在地 指定年月日
往生要集(写本中巻)(PDFファイル:333.2KB) 国指定
(重要文化財)
石川県小松市日末町
(聖徳寺)
平成元年6月12日
蓮如上人紙牌(PDFファイル:149.9KB) 市指定 石川県小松市大川町
(西照寺)
平成13年11月3日

典籍

典籍の詳細
名称 指定別 所在地 指定年月日
小松天満宮連歌書(PDFファイル:176.9KB) 県指定 石川県小松市天神町 昭和57年1月12日
小松旧記(PDFファイル:188.5KB) 市指定 石川県小松市丸の内公園町
(小松市立図書館)
平成3年11月3日

古文書

古文書の詳細
名称 指定別 所在地 指定年月日
手の内の御書(PDFファイル:191.9KB) 市指定 石川県小松市波佐谷町 昭和38年11月3日
太閤検地帳(PDFファイル:181.5KB) 市指定 石川県小松市丸の内公園町
(小松市立博物館)
昭和40年11月3日
十村石黒家文書(PDFファイル:211KB) 市指定 石川県小松市金平町 昭和42年11月3日
村鑑(PDFファイル:281.5KB) 市指定 石川県小松市古府町 昭和44年11月1日
親鸞聖人遺文 二尊大悲(PDFファイル:135.2KB) 市指定 石川県小松市寺町
(本覚寺)
昭和48年11月2日
蓮如上人御消息(PDFファイル:354.2KB) 市指定 石川県小松市松任町
(興善寺)
昭和52年11月2日
佐美の村御印(PDFファイル:144.3KB) 市指定 石川県小松市佐美町 昭和54年11月2日
小野山陶器所記録(PDFファイル:148.6KB) 市指定 石川県小松市一針町 昭和56年11月2日
明和六年烏兎記(PDFファイル:129.4KB) 市指定 石川県小松市西町
(称名寺)
平成5年11月3日
加賀藩御大工渡部家文書(PDFファイル:233KB) 市指定 石川県小松市丸の内公園町
(小松市立図書館)
平成19年11月3日
前田利常書状「前田家跡目相続の書状」(PDFファイル:166.2KB) 市指定 石川県小松市丸の内公園町(小松市立博物館) 令和4年4月21日

考古資料

考古資料の詳細
名称 指定別 所在地 指定年月日
石川県矢田野エジリ古墳出土埴輪(PDFファイル:187.9KB) 国指定
(重要文化財)
石川県小松市原町
(小松市埋蔵文化財センター)
詳細は下記リンクをご覧ください。
重要文化財 矢田野エジリ古墳出土埴輪
平成9年6月30日
石川県八日市地方遺跡出土品(PDFファイル:209.9KB) 国指定
(重要文化財)
石川県小松市原町
(小松市埋蔵文化財センター)
詳細は下記リンクをご覧ください。
重要文化財 八日市地方遺跡出土品
平成23年6月27日
八日市地方遺跡出土品 県指定 石川県小松市原町
(小松市埋蔵文化財センター)
平成18年10月20日
陶製水煙(PDFファイル:199.7KB) 市指定 石川県小松市丸の内公園町
(小松市立博物館)
昭和60年11月1日
加賀古陶(PDFファイル:116.1KB) 市指定 石川県小松市丸の内公園町
(小松市立博物館)
昭和62年11月3日
八日市地方遺跡出土弥生時代遺物 一括 市指定 石川県小松市原町
(小松市埋蔵文化財センター)
平成15年11月3日
埴田後山無常堂古墳主体部出土資料 一括(PDFファイル:261.7KB) 市指定 石川県小松市原町(小松市埋蔵文化財センター) 平成30年12月27日
八里向山F7号墳主体部出土資料 一括(PDFファイル:298.2KB) 市指定 石川県小松市原町(小松市埋蔵文化財センター) 平成30年12月27日

無形文化財

無形文化財の詳細
名称 指定別 保持者 指定年月日
釉裏金彩(PDFファイル:277KB) 国指定 石川県小松市吉田美統 平成13年7月12日

無形民俗文化財

無形民俗文化財の詳細
名称 指定別 保護団体 指定年月日
お旅まつりの曳山行事(PDFファイル:299.2KB) 県指定 京町曳山行事保存会
大文字町曳山行事保存会
材木町曳山行事保存会
西町曳山行事保存会
中町曳山行事保存会
龍助町曳山行事保存会
寺町曳山行事保存会
八日市町曳山行事保存会
平成11年7月23日
悪魔祓い(PDFファイル:261.4KB) 市指定 石川県小松市向本折町 昭和38年11月1日

有形民俗文化財

有形民俗文化財の詳細
名称 指定別 所在地 指定年月日
白山麓西谷の
人生儀礼用具(PDFファイル:196.1KB)及び民家(PDFファイル:277.7KB)
国指定 (用具)小松市立博物館
(民家)石川県小松市吉竹町
(憩いの森内)
(用具)昭和58年4月13日
(民家)昭和59年5月22日

民俗資料

民俗資料の詳細
名称 指定別 所在地 指定年月日
馬符(PDFファイル:210.1KB) 市指定 石川県小松市那谷町 (那谷寺) 昭和46年11月2日

歴史資料

歴史資料の詳細
名称 指定別 所在地 指定年月日
旧新保村久保家道場資料(PDFファイル:236.5KB) 市指定 石川県小松市上小松町 平成17年11月3日
串茶屋遊女の墓(PDFファイル:253.6KB) 市指定 石川県小松市串茶屋町 平成21年11月3日
近世勘定村と本江村の水利慣行記録(PDFファイル:188.5KB) 市指定 石川県小松市東山町
石川県小松市本江町
平成23年11月3日
新保神社 神仏習合諸品(PDFファイル:191KB) 市指定 石川県小松市新保町 平成25年11月3日
多太神社 回向札(PDFファイル:220.6KB) 市指定 石川県小松市上本折町
(多太神社)
平成27年11月3日

史跡

史跡の詳細
名称 指定別 所在地 指定年月日
安宅の関(PDFファイル:444.2KB) 県指定 石川県小松市安宅町 昭和14年3月18日
浅井畷古戦場(PDFファイル:249.2KB) 県指定 石川県小松市大領町 昭和16年7月26日
小松城本丸櫓台石垣(PDFファイル:328.2KB) 市指定 石川県小松市丸内町 昭和38年11月3日
埴田の虫塚(PDFファイル:236KB) 市指定 石川県小松市埴田町 昭和38年11月3日
御幸塚古墳(PDFファイル:296.5KB) 市指定 石川県小松市今江町 昭和38年11月3日
仏御前屋敷跡・仏御前墓(PDFファイル:107.6KB) 市指定 石川県小松市原町 昭和38年11月3日
前田利常公灰塚(PDFファイル:205.5KB) 市指定 石川県小松市河田町 令和2年11月5日
河田山1号墳・9号墳 附12号墳石室(PDFファイル:185.3KB) 市指定 小松市国府台 令和4年4月21日

名勝

名勝の詳細
名称 指定別 所在地 指定年月日
那谷寺庫裏庭園(PDFファイル:512.8KB) 国指定(名勝) 石川県小松市那谷町 昭和4年4月2日
おくのほそ道の風景地
那谷寺境内(奇石)(PDFファイル:197.1KB)
国指定(名勝) 石川県小松市那谷町 平成26年3月18日

天然記念物

天然記念物の詳細
名称 指定別 所在地 指定年月日
赤穂谷のビャクシン(PDFファイル:274.2KB) 市指定 石川県小松市中海町 昭和42年11月3日
イロハモミジ(PDFファイル:158.2KB) 市指定 石川県小松市赤瀬町 昭和42年11月3日
尾小屋のミズバショウ自生地(PDFファイル:411.9KB) 市指定 石川県小松市尾小屋町 昭和44年11月1日
布橋のミズバショウ自生地(PDFファイル:370.3KB) 市指定 石川県小松市布橋町 昭和44年11月1日
大杉神社のイチョウ(PDFファイル:397.7KB) 市指定 石川県小松市大杉町 昭和44年11月1日
徳橋神社の社叢(PDFファイル:236.3KB) 市指定 石川県小松市埴田町 昭和46年11月2日
大杉町のチャボガヤ(PDFファイル:197KB) 市指定 石川県小松市大杉町 昭和52年11月2日
サクラバハンノキの群落(PDFファイル:256.2KB) 市指定 石川県小松市花坂町 昭和54年11月2日
横谷の湿地植生(PDFファイル:346.4KB) 市指定 石川県小松市丸山町 平成15年11月3日
赤瀬白山神社のツクバネガシ林(PDFファイル:291.6KB) 市指定 石川県小松市赤瀬町 平成21年11月3日
吉竹幡生神社の社叢林(PDFファイル:226.7KB) 市指定 石川県小松市吉竹町 平成25年11月3日
滝ケ原のホトケドジョウ生息地(PDFファイル:204.2KB) 市指定 石川県小松市滝ケ原町 平成29年12月27日

国登録有形文化財(建造物)

国登録有形文化財(建造物)の詳細
名称 所在地 登録年月日
旧石川商銀信用組合小松支店(PDFファイル:206.1KB) 石川県小松市京町
(空とこども絵本館 分館絵本館ホール)
平成15年9月19日
戸市酒販酒蔵(PDFファイル:161.9KB) 石川県小松市大川町 平成16年11月8日
小松市立空とこども絵本館(PDFファイル:173.7KB)
(旧小松警察署庁舎)
石川県小松市小馬出町 平成19年5月15日

東酒造場(PDFファイル:219KB)
店舗兼主屋
東蔵
中蔵
作業場
西蔵
検査室
麹室
桂松庵
緑寿庵
道具蔵
大門
勝手口

石川県小松市野田町 平成21年1月8日

鈴木家住宅(PDFファイル:189.9KB)
主屋
店蔵
土蔵

石川県小松市中町 平成24年2月23日

長沖
金剛(PDFファイル:322.7KB)
弁慶(PDFファイル:204.8KB)
蔵(PDFファイル:253.3KB)

石川県小松市安宅町 平成27年11月17日
粟津演舞場(PDFファイル:173.4KB) 石川県小松市粟津町 平成28年11月29日
旧北森酒店 店舗兼主屋(PDFファイル:337.8KB) 石川県小松市粟津町 平成28年11月29日
法師(延命閣)(PDFファイル:234.6KB) 石川県小松市粟津町 平成28年11月29日
法師(玄関棟)(PDFファイル:234.6KB) 石川県小松市粟津町 平成28年11月29日
那谷寺 普門閣(PDFファイル:229.5KB) 石川県小松市那谷町
(那谷寺)
平成28年11月29日

小松市立錦窯展示館(PDFファイル:298.4KB)
主屋
窯納屋
石蔵

石川県小松市大文字町
(錦窯展示館)
令和元年9月10日
旧下里家住宅主屋(PDFファイル:166.5KB) 石川県小松市大杉町 令和元年9月10日
まつ家別邸吉祥庵(PDFファイル:257.3KB)
(旧米谷銀行安宅支店)
石川県小松市安宅町 令和元年9月10日
旧米谷家住宅主屋(PDFファイル:280.1KB) 石川県小松市花坂町蛇谷 令和3年10月14日

高家住宅(PDFファイル:279.1KB)
主屋
土蔵

石川県小松市日用町 令和4年10月31日

国登録記念物

国登録記念物(名勝地関係)の詳細
名称 所在地 登録年月日
法師庭園(PDFファイル:387.8KB) 石川県小松市粟津町 令和4年11月10日

この記事に関するお問い合わせ先

文化振興課


〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8130 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから