自動運転バスの運行について

更新日:2024年12月01日

自動運転バスの通年運行を行っています

お知らせ
2月7日(金曜日)より点検・整備に伴い代替車両(バス)による運行を行っておりましたが、整備完了のため2月13日(木曜日)から運行を再開します。

自動運転バス

小松市では、2024年3月9日より、自動運転バスの路線バスとしての通年運行を開始しました。

小松駅・小松空港間の片道約4.4kmを、自動運転バスが約15分で接続し、2拠点間
のアクセスをさらに高めます。

2024年9月19日に、利用者数1万人を達成しました。

走行ルート

【プレスリリース】2024年3月8日
石川県小松市で自動運転バスの通年運行を開始~北陸新幹線小松駅・小松空港間のアクセス向上によるレール&フライトを拡大~(PDFファイル:562.8KB)

ご利用の皆様へ(注意事項について)

  • 安全のため、必ず座席にお座りください。立ちながらの乗車はできません。
  • 混雑状況によっては、乗車できない場合がございますのでご注意ください。
  • 危険を避けるため、やむを得ず急停車をする場合があります
  • 安全のため、遠隔監視センターからモニタリングを行っています。
  • 降車時は、バスが完全に停車し、扉が開くまでお座りください
  • 乗車にあたっては、乗務員の指示に従ってください
  • 車両や走行環境の状況によっては、走行ルートの一部または全部を手動で走行する場合があります。
  • 臨時の整備等により、自動運転バス以外の車両が走行する場合があります。
  • アンケート調査へのご協力をお願いすることがあります。

時刻表

自動運転バスは、1日に5.5往復走行します。

自動運転バス時刻表(2024年12月1日改正)
小松駅 発   小松空港 着   小松空港 発   小松駅 着
8:20 8:35   9:05 9:20
9:30 9:45   10:20 10:35
10:55 11:10   12:55 13:10
13:30 13:45   14:10 14:25
14:45 15:00        
15:40 15:55   16:05 16:20

運賃とお支払い方法

自動運転バス運賃
区分 運賃
大人(中学生以上) 280円
小児(小学生) 140円
幼児(1歳以上小学生未満) 小学生以上の方に同伴される場合、小学生以上の方1人に対し、幼児1人まで運賃が無料。
2人目からは140円となります。
乳児(1歳未満) 無料


お支払い方法
◆現金
◆回数券
◆交通系ICカード「ICOCA」「Kitaca」「PASMO」「Suica」「manaca」「TOICA」「PiTaPa」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」

  • 運賃は、降車時にお支払いください。
  • 交通系ICカードのタッチは、降車時の1回のみとなります。
  • 現金(回数券を含む)と交通系ICカードの併用はできません。
  • 車内で交通系ICカードへのチャージはできません。乗車前に残高があることをお確かめください。
  • 「らく賃パスポート」は利用できません

この記事に関するお問い合わせ先

地域交通政策室

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8396
お問い合わせはこちらから