小松ミュージアム友の会のご案内
小松ミュージアム友の会とは
令和6年度研修の様子(富山県・高岡市美術館)
小松ミュージアム友の会は、歴史や自然、美術などに興味のある方々の集まりです。
博物館や美術館などを見学する研修会や、会員による発表会などの事業を通して、博物館の振興・発展に寄与するとともに、会員相互の親睦と研鑽や研修に努めることを目的とし、活動を行っています。
上記の目的に賛同される方であれば、どなたでも(小松市外に在住の方も)ご入会いただけます。
事業
- 研修、会員発表、展示解説会等の実施
令和7年度 事業計画はこちらからご確認ください。(PDFファイル:60.9KB)
5月19日(月曜日) 体験会「八十八夜 手作り新茶をつくろう」
7月10日(木曜日) 研修「若狭・三方五湖に7万年分45mの年縞を訪ねて」
10月30日(木曜日) 研修「水墨美術館と東洋のパナマ運河を経て富山市岩瀬に北前船主の志を訪ねる」
(注意)研修は別途費用がかかります。
(注意)入館や活動に参加されるときは会員証をお持ちください。
- 友の会リポートの発行(年1回)
令和6年度会員発表「お茶ができるまで」の様子(絵本館ホール)
令和6年度研修の様子(菩提町・花山神社)
入会特典
会員本人と同伴者1名までの対象施設への無料入館
【対象施設】本陣記念美術館、宮本三郎美術館、錦窯展示館、尾小屋鉱山資料館、勧進帳ものがたり館
申込について
申込方法(1もしくは2)
1.宮本三郎美術館(0761-20-3600)に「入会申込書(Wordファイル:22.5KB)」と「会費2,000円」を直接持参
2.「入会申込書(Wordファイル:22.5KB)」を郵送・ファクス・メール等で送付
「会費2,000円」を現金書留送付、振込・郵便振替で下記口座に納入
【振込の場合】
北國銀行小松支店(206)
口座種別:普通
口座名義:コマツミユーシ゛アムトモノカイ
口座番号:0688695
【郵便振替の場合】
口座番号:00720-4-70459 加入者名:小松ミュージアム友の会
振込・郵便振替の場合、完了後にご一報ください。また、納入にかかる手数料は各自でご負担ください。
申込期間
一年を通して、随時受け付けております。
申込窓口
〒923-0904 石川県小松市小馬出町5番地
電話番号:0761-20-3600
ファクス:0761-24-3374
Mail:msm@city.komatsu.lg.jp
休館日:月曜日(休日は開館)、休日の翌日(土日休は開館)、展示替え期間、年末年始
休館日は上記HPをご覧ください。
そのほか
総会は令和7年4月13日(日曜日)10時から、絵本館ホール(小松市京町19番地5)にて開催しました。
- (注意)有効期間はお申込いただいた年度の3月31日までです。
- (注意)年度途中で入会されても、会費は同額をいただきます。
- (注意)年度途中で退会されても、納められた会費の払い戻しはいたしません。
- (注意)会員証は、会員本人に限り有効です。
- (注意)会員証を紛失した場合でも、原則として再発行はいたしません。
- (注意)連絡先などに変更があった場合は、宮本三郎美術館までお知らせください。
この記事に関するお問い合わせ先
宮本三郎美術館
〒923-0904
石川県小松市小馬出町5番地
電話番号: 0761-20-3600 ファクス:0761-24-3374
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月24日