第6巻「水運」目次
第一編 海運
第一章 安宅湊と入出津管理
- 第一節 安宅湊と浦支配
- 第二節 大坂廻米と米穀流通管理
第二章 経営
- 第一節 安宅湊と船問屋・船頭・水主
- 第二節 船道組合・艀組・船荷問屋合資会社
- 一 船道組合の規約
- 二 艀組・安宅港船荷問屋合資会社
- 第三節 諸家の経営
- 一 松村家(松村屋)
- 二 矢地家(やま屋)
- 三 木下家(木場屋)
- 四 米谷家(米屋)
- 五 大喜家(沖又)
- 六 瀬戸家(瀬戸屋)
- 七 清水家(清水屋)
- 八 山多家(八田屋)
- 九 沖家(沖屋)
- 十 長野家(長野屋)
- 十一 福井家(福居屋)
- 十二 茶村家(茶碗屋)
- 第四節 他地域商人の安宅・小松関係取引
第三章 船と航海
- 第一節 造船・船売買・登記
- 第二節 渡航許可と出入港
- 第三節 航海と難船
- 第四節 客船帳・入船帳
第四章 海運の諸相を語る通信文
- 第一節 商取引のはざまで
- 第二節 渡海船の主役たち
- 第三節 留守を支えた家々
第二編 河川水運
第一章 物資の輸送
- 第一節 蔵米・飯米の輸送
- 第二節 諸物資の輸送
第二章 川舟の運航と統制
- 第一節 川舟の経営と統制
- 第二節 荷揚げ場と渡し
第三編 表示史料
この記事に関するお問い合わせ先
図書館
〒923-0903
石川県小松市丸の内公園町19番地
電話番号: 0761-24-5311 ファクス:0761-22-9763
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年04月01日