第3巻「九谷焼と小松瓦」目次
第一編 考古資料
第一章 中世の焼物生産
- 第一節 生産の概要
- 第二節 生産構造と製品
- 第三節 押印と記号
- 第四節 動態と流通
- 第五節 消費地出土資料
第二章 近世・近代の九谷
- 第一節 近世九谷の遺構と遺物
- 第二節 近代九谷の遺構
第三章 近世・近代の瓦
- 第一節 いぶし瓦の生産と供給
- 第二節 赤瓦の生産と供給
- 第三節 寺社の鬼瓦
- 第四節 瓦生産史料
第二編 文献資料
第一章 近世
- 第一節 再興九谷前史
- 第二節 小松の諸窯と来歴
- 第三節 窯元と工人
- 第四節 若杉焼と陶器所の経営
- 第五節 小野山陶器所の経営
- 第六節 流通政策
- 第七節 産物調理
第二章 近代
- 第一節 輸出九谷の実況
- 第二節 能美九谷の振興
- 第三節 能美九谷の生産・販売
- 第四節 昭和恐慌下の能美九谷
- 第五節 戦争・統制経済下の能美九谷
- 第六節 戦前の能美九谷業者
第三章 現代
- 第一節 戦後国際化の進展
- 第二節 産業振興と展覧会
- 第三節 先端技術の導入
- 第四節 九谷焼と福祉・いやし
- 第五節 教育と人材養成
- 第六節 古九谷論争と九谷の未来
この記事に関するお問い合わせ先
図書館
〒923-0903
石川県小松市丸の内公園町19番地
電話番号: 0761-24-5311 ファクス:0761-22-9763
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年04月01日