第7巻「文芸」目次

更新日:2024年04月01日

新修小松市史資料編7 文芸

第一章 古典文芸にみる小松

  • 第一節 平家物語
  • 第二節 源平盛衰記
  • 第三節 義経記
  • 第四節 幸若舞曲
  • 第五節 謡曲
  • 第六節 紀行文
  • 第七節 浮世草子
  • 第八節 黄表紙
  • 第九節 浄瑠璃
  • 第十節 歌舞伎

第二章 小松の連歌と俳諧~江戸時代~

  • 第一節 連歌
  • 第二節 俳諧
  • 第三節 連歌・俳諧の資料

第三章 小松の漢詩

  • 第一節 小松の自然と歴史を詠う漢詩の世界
  • 第二節 漢詩の資料

第四章 串茶屋の遊女

  • 第一節 書簡と文芸作品
  • 第二節 串茶屋周辺に遊ぶ文人墨客
  • 第三節 伝承
  • 第四節 茶屋串諸相
  • 附節 串茶屋遊女の墓

第五章 近現代の小松の文芸活動

  • 第一節 散文系の文学
  • 第二節 韻文系の文学
  • 第三節 郷土の文芸誌・文芸団体
  • 附節 近現代小松文芸事典

この記事に関するお問い合わせ先

図書館

〒923-0903
石川県小松市丸の内公園町19番地
電話番号: 0761-24-5311 ファクス:0761-22-9763
​​​​​​​お問い合わせはこちらから