市立第一公民館
令和7年度「市立第一公民館」主催教室のご案内
- こども将棋教室
- こども絵画教室
- 水彩画教室
- 姿勢改善!ゆるりヨガ
- 加賀ゆびぬき(初心者)【参加者募集】
- 避難所運営ゲーム(HUG)を体験しよう!【参加者募集】
以下の各講座については、改めて順次募集案内させていただきます。
- 家庭菜園講座(秋冬野菜編)7月5日(土曜日)
- 家庭菜園講座(春夏野菜編)2月11日(水曜日)
- (仮称)ゆったりと呼吸体操 9月~10月 第2・4木曜日開催予定
- (仮称)尿トラブルの原因と予防法は開催日未定
対象 | 小学3年生~6年生 | |
---|---|---|
開催日時・期間 |
基本第4土曜日9時30分~11時30分 4月26日~翌年3月(全12回) |
|
定員 | 12名 | |
受講料 | 1200円(全12回分) | |
内容 |
将棋の基本や詰め将棋など丁寧に学びます。また、対局で集中力を高めましょう。 |
|
講師 | 松本讓・山下廣次 | |
詳細 | R7 こども将棋教室ご案内(PDFファイル:3.8MB) |
対象 | 小学生 | |
---|---|---|
開催日時・期間 |
基本第3土曜日9時30分~11時00分 4月19日~翌年3月(全12回) |
|
定員 | 12名 | |
受講料 | 1200円(全12回分) | |
材料費 | 600円(全12回分) | |
内容 |
毎回様々なテーマを、鉛筆・クーピー・クレヨン・水彩で描きます。画用紙いっぱいに楽しく描きましょう。 |
|
講師 | 金森和美 | |
詳細 | R7 こども絵画教室ご案内(PDFファイル:3.8MB) |
対象 |
一般 |
|
---|---|---|
開催日時・期間 |
基本第4金曜日10時~11時30分 4月25日~翌年3月(全12回) |
|
定員 | 12名 | |
受講料 | 2400円(全12回分) | |
内容 | ご自身の好きなテーマ(花、野菜、家族や風景写真など)で描いてください。 | |
講師 | 浅野和喜 | |
詳細 | R7 水彩画教室のご案内(PDFファイル:3.8MB) |
対称 | 一般 | |
---|---|---|
開催日時・期間 | 基本第2・4月曜日13時30分~14時30分 | |
定員 | 22名 | |
受講料 | 3200円(全16回分) | |
内容 | 知らず知らずにしみついた姿勢を改善しませんか?正姿勢を意識することで、血の巡りが良くなり冷え性や肩こり、首こり等が緩和され免疫力が高まります。 | ![]() |
講師 | 深山りま | |
詳細 | R7 姿勢改善ゆるりヨガのご案内(PDFファイル:3.8MB) |
対象 | 一般 | |
---|---|---|
開催日時・期間 |
9月~12月の月曜日(月2回) (全8回)9時30分~11時30分 |
|
定員 | 8名 | |
受講料 | 1600円(全8回分) | |
材料費 |
基本セット2700円程度(テキスト・スタートキット) ご希望の作品に応じて別途材料費がかかります。 |
|
内容 | 絹糸の組合せにワクワクしながらアクセサリーなどにして手作りで楽しみませんか。 | ![]() |
講師 | 木原小夜 | |
詳細 |
避難所運営ゲーム(HUG)体験しよう!
防災カードゲームで避難所運営の疑似体験をしてみませんか?
1グループ、4~5人程度で自由に意見を述べながら
話し合いゲーム感覚で避難所の運営を学びます。
令和7年度主催教室のお申込みについて
申込方法 |
『公民館窓口』へお越しください。 小松市白江町ツ108-1 小松市立第一公民館(第一コミセン内) |
---|---|
受付時間 | 9時から16時まで |
その他 |
|
お問い合わせ先
電話 : 0761-23-2414(9時から16時まで)
市立第一公民館
小松市白江町ツ108-1(第一地区コミュニティセンター内)
公民館の利用にあたって
施設利用の際には基本的な感染対策として、下記のとおりご協力をお願いします。
- 基本的な感染対策の実施
- 体調がすぐれない場合は、利用や参加は控えてください。
- 手洗いを行い、手指衛生に努めてください。
- 人と人との距離の確保を意識し、三つの密を回避するようお願いします。
- 休憩時間には窓、ドアを開けて換気するよう心掛けてください。
- マスクの着用について
マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねることを基本とします。場に応じたマスク着用、咳エチケットなどにご配慮ください。
主催教室には、地域の多くの皆さんが参加し、いきいきと活動しています。
事業のご案内
生涯学習や地域のコミュニティー活動推進を目指して、主催教室やサークル活動を行っています。
施設概要
所在地 | 〒923-0811 石川県小松市白江町ツ108番地1 (第一地区コミュニティセンター内) |
---|---|
電話 | 電話:0761-23-2414 |
駐車場 | 有(150台) |
開館時間 | 午前9時から午後10時 |
施設内容 | 1階 談話室・まなびラボ・アトリエ・クッキングスタジオ・アクティブルーム 2階 ホール・セミナールーム・はつらつルーム |
休館日 | 5月3日~5日、8月14日~16日及び年末年始(12月29日~1月3日) |
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8128 ファクス:0761-23-3563
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年02月21日