認知症カフェ

更新日:2025年03月24日

認知症カフェとは

認知症の人やその家族など、誰もが気軽に集うことができる場所のことを認知症カフェといいます。認知症カフェでは、ゆったりとお茶や会話を楽しんだり、医療や介護の専門職へ認知症について相談することができます。

開催一覧

天候等の事情により開催を中止する場合がございます。カフェの内容等については各主催者へお問い合わせ下さい。

「認知症カフェ」

主催者:南部第二高齢者総合相談センター

開催日:毎月第1・第3木曜日

時間:10時~15時

場所:セラピィ粟津喫茶室(小松市矢田野町ホ130番地1)

電話:0761-44-5750

「ほんわかあったかメモリーカフェ」

主催者:デイサービスセンターファミール、グループホームあたかの郷、小規模多機能はまひるがお

開催日:不定期にて毎月1回(詳しくは主催者へお問い合わせ下さい)

電話:0761-24-8702(デイサービスセンターファミール)

「オレンジカフェこまつ」

主催者:絆とご縁を結ぶ むすぶ会

開催日:毎月第2土曜日

時間:10時~11時

場所:喫茶フローラ(小松市小馬出町123)

電話:小松市長寿介護課(0761-24-8168)平日9時~17時

この記事に関するお問い合わせ先

長寿介護課

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
認定 電話番号: 0761-24-8147 ファクス:0761-23-3243
指定・給付 電話番号: 0761-24-8149 ファクス:0761-23-3243
地域包括ケア 電話番号: 0761-24-8053 ファクス:0761-23-3243
電話番号: 0761-24-8168 ファクス:0761-23-3243
お問い合わせはこちらから

高齢者総合相談センター(緊急時24時間対応可)