小松市いろどりサロン活動支援補助金
高齢者を対象とした介護予防活動(いろどりサロン)を行う事業者に、その活動に係る経費について補助金を交付します。
いろどりサロンとは
自力で地域のサロンに行くことが困難な高齢者に対し、介護サービス事業所が主体的に創意工夫を活かしたサロンを展開することにより、地域に通いの場を増やし、閉じこもりがちな高齢者の外出・交流・生きがいづくりをするための活動です。
また、いろどりサロンは、住民ボランティアを活用することにより、元気な高齢者が「支え手」として活躍できる機会の創出と事業所の人材不足の支援の一助となることを目的としています。
補助対象者
小松市内で介護サービス事業を実施している法人
補助対象要件
次の要件を全て満たすことが必要です。
1.市内に住所を有する者であって、かつ、自力で地域のサロンに行くことができない高齢者を対象として行うこと。
2.提供するサービスの内容は次のすべての要件に該当すること。
(1)体操、運動、レクリエーション、趣味的活動、社会貢献活動等を通じた交流を行う機会を提供し、利用者の介護予防に資すること。
(2)利用者も地域の一員として、自身の力を発揮しつつ自立した日常生活を送ることができるように支援すること。
(3)利用者が要介護状態になることを予防するために有効な生活習慣等を学ぶ機会を提供すること。
(4)地域住民の参画を得る等、地域資源を活用して行うこと。
(5)高齢者総合相談センターと連携の上行うこと。
3.運営の形態は次の全ての要件に該当すること。
(1)地域の公民館、公共施設、介護サービス事業所等の空きスペース等で行うこと。
(2)週1回程度の頻度で定期的かつ継続的に行うものとし、年間40回以上実施するものであること。ただし、年度途中で事業開始、または、年度途中で事業終了した場合はこの限りではない。
(3)1回あたりの実施時間は90分以上とする。
(4)1回あたりの参加人数は原則として5人以上とする。なお、参加人数が15人以上の場合は、5人を最低参加人数として実施回数を増やすことができる。
(5)実施時に1人以上のスタッフを配置すること。
(6)運営をサポートするボランティアを活用していること。
(7)いろどりサロン実施場所への送迎を行うこととし、送迎の起点及び終点は利用者の自宅又は利用者が歩行可能な範囲内にある場所とすること。
(8)運営及び活動の内容を明らかにするため、いろどりサロン開催の都度、次に掲げる事項を記録すること。
・開催日時
・従事したスタッフの人数等(ボランティアを含む。)
・参加者の氏名
・活動内容
補助金額
補助金の額は年間60万円です。年度の途中で申請した場合は月割りで計算します。
補助対象経費
活動の運営に必要な人件費、報償費、旅費、需用費、役務費、使用料および賃借料、その他事業の実施に必要であると市が認める経費
申請書類
〇申請書類はこちらからダウンロードしてください。
申請方法
補助を受けたい期間の始まる1か月前までに、長寿介護課までご相談ください。(活動内容等が補助対象となるか、事前に確認する必要があります。)
この記事に関するお問い合わせ先
長寿介護課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
認定 電話番号: 0761-24-8147 ファクス:0761-23-3243
指定・給付 電話番号: 0761-24-8149 ファクス:0761-23-3243
地域包括ケア 電話番号: 0761-24-8053 ファクス:0761-23-3243
電話番号: 0761-24-8168 ファクス:0761-23-3243
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月18日