マイナンバーカード及び電子証明書の更新について

更新日:2023年12月01日

マイナンバーカードの有効期限

カードの有効期限

発行日から10回目の誕生日(未成年者は5回目)

電子証明書の有効期限

発行日から5回目の誕生日(外国人で在留期限の定めがある人は、在留期限がマイナンバーカードや電子証明書の有効期限)

※有効期限の2~3ヶ月前を目途に有効期限通知書が送付されます。

※電子証明書の有効期限を迎えると、各種証明書のコンビニ交付サービスや、保険証利用、マイナポータルのログイン、マイナンバーカードを使用した確定申告等ができなくなります。(カードの有効期限が残っている場合は、本人確認書類として使用可能です。)

※マイナンバーカード申請・交付時に電子証明書を不要とした方や、電子証明書の有効期限切れ等の場合は、窓口でのみ発行手続きができます。

発行・更新手続

カードの更新

有効期限通知書に申請書IDの記載がある方は、マイナンバーカードの有効期限が近づいているため、カードの申請が必要です。申請書IDの右側にある「交付申請用QRコード(URL)」よりQRコードを利用したスマホ申請を、ぜひご利用ください。約1~2カ月後に市役所よりハガキ「個人番号カード交付通知書・電子証明書発行通知書兼照会書」が届きましたら、市民課窓口でお受け取りください。小松駅前行政サービスセンターや南支所で受け取り希望の場合は、市民課マイナンバー担当までご連絡ください。

※受け取りの際には、更新前の旧マイナンバーカードを必ずご持参ください。

(持参がない場合は、手数料が必要です)

窓口等での申請も可能です。マイナンバーカードの申請方法

カード申請から受け取りまで1ヶ月半~2ヶ月程要しています。(2024年11月現在)

有効期限をご確認の上、お早めに更新手続きをお願いいたします。

電子証明書の更新

有効期限通知書に申請書IDの記載がない方は、電子証明書の有効期限をマイナンバーカードの有効期限まで延長する更新の手続きが必要です。

有効期限通知書とマイナンバーカード、暗証番号設定依頼書(控)等をご持参のうえ、ご本人が窓口にご来庁ください。(カードに設定されている暗証番号をお忘れの場合は、暗証番号再設定を行った後、更新できます)

手続き(暗証番号の照会)

電子証明書の発行・更新手続きの際に、設定している暗証番号を照合します。暗証番号の照合ができないと電子証明書の発行・更新ができないため、事前にご確認の上、窓口にお越しください。

代理人による手続きの場合は、照会書(兼回答書)に記入された暗証番号を市職員が代行して照合します。

照合する暗証番号は、次の3種類です。
電子証明書の種類 暗証番号
住民基本台帳用 数字4桁
利用者証明用電子証明書 数字4桁
署名用電子証明書 英数字混在の6桁~16桁

受付窓口

小松市役所市民課、小松駅前行政サービスセンター、南支所

※小松駅前行政サービスセンターは、土日祝日も開所しています。

更新の手続き期間

有効期限の3か月前の翌日以降(例:有効期限が7月15日の場合:4月16日以降)

※有効期限通知書到着前であっても、有効期限の3ヶ月前から更新手続きを行うことができます。

電子証明書の発行・更新手続きの持ち物

1 本人が手続きをする場合

必要なもの

マイナンバーカード

2 法定代理人が手続きをする場合

本人が15歳未満、または成年被後見人の場合は、法定代理人による手続きとなります。

必要なもの

  1. 本人のマイナンバーカード
  2. 法定代理人の本人確認書類(「A書類1点」もしくは「B書類2点」)
  3. 代理権が確認できる書類(3ヶ月以内に発行された登記事項証明書、戸籍謄本等)

(注意)なお、本籍地が小松市の場合、戸籍謄本の添付は不要です。

3 任意代理人が手続きをする場合

必要なもの

  1. 本人のマイナンバーカード
  2. 代理人の本人確認書類(A書類1点)
  3. 照会書(兼回答書)

照会書(兼回答書)は、市から本人宛てに郵送するか、または有効期限通知書と同封されています。必要事項を本人が記入し、封筒に入れ封をして代理人に預けてください。

本人確認書類(窓口でのカードの更新時)

本人確認書類(原本が必要です)

A書類(顔写真付きの身分証明書)

マイナンバーカード(顔写真付き)、住民基本台帳カード(顔写真付き)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード(顔写真付き)、特別永住者証明書(顔写真付き

B書類(市町村が認めるもの)

健康保険証(資格確認書)、年金手帳、介護保険証、生活保護受給者証、児童扶養手当証書、社員証、学生証、預金通帳、マイナンバーカード(顔写真なし)、在留カード(顔写真なし)、特別永住者証明書(顔写真なし)等

(注意)

  • 住所や氏名などの記載内容が、住民票と一致している必要があります。
  • 有効期限があるものは期限内である必要があります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課(マイナンバー)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8226 ファクス:0761-23-3877
お問い合わせはこちらから