郵送による転出証明書請求用紙
どんな時に必要?
やむを得ずすでに他市町村へ移動された方や、小松市役所の窓口にお越しいただくのが困難な方は、郵送により転出届を提出することができます。この場合、転出証明書を郵送により返送させていただきます。(下記の転入届の特例の場合を除く)
転入届の特例
マイナンバーカードをお持ちの場合、転出証明書の交付を受けなくても、転入地で個人番号カードの提示と暗証番号を入力することによって、転入届を行うことができる制度です。この場合、小松市への転出届の提出は必要ですが、転出証明書は発行されません。
請求できる人
- 本人、または本人と同一世帯の方
- 代理人による申請の場合は委任状が必要です
申請方法
用紙を印刷して必要事項を記入し、以下のものを同封の上、小松市役所市民課へ郵送してください。
- 請求者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)の写し
- 切手を貼った宛先記入済みの返信用封筒
(注意)転入届の特例を利用する場合は不要 - 委任状(代理人による申請の場合)
(注意)申請書類は必ず郵送してください。ファックスやEメールでの受付けはできません。
送付先
〒923-8650 小松市小馬出町91番地
小松市役所市民課住民登録担当
申請・届け出書ダウンロード
郵送による転出証明書請求用紙 (PDFファイル: 96.4KB)
申請時の注意事項
- 郵送による転出証明書の発送は、基本的に請求書が届いたその日のうちに行いますが、請求書に不備があった場合遅れることがあります。また地域によって郵送にかかる日数が違いますのでご了承ください。
- 南支所、小松駅前行政サービスセンターでは受付けできません。
- 個人番号カードをお持ちの場合、こまつ電子申請サービスを利用してオンラインで手続きすることも可能です。こまつ電子申請サービスのリンクをご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民課(住民登録)
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8064 ファクス:0761-23-3877
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年12月01日