住民票コード

更新日:2023年12月01日

住民票コードとは?

住民票コードとは、住民基本台帳に登録されている、住民個人を単位とする全国共通の重複しない11桁の番号です。

住民票コードは平成14年8月に市民の皆様にお知らせ致しました。

平成14年8月以降、帰化・出生などで、住民登録されることとなった方には、住民票コード通知表を郵送で送付しています。

また、転入・転居・転出等で、番号が変更になることはありません。

住民票コードがわからなくなった場合

住民票コード通知表を紛失された場合でも通知表を再交付することができません。その場合、住民票コード記載の住民票を請求していただくことになります。

なお、通常の住民票は住民票コードが記載省略となっていますので、住民票コードが必要な場合は窓口で申し出てください。

住民票コード記載の住民票を請求する場合

本人または本人と同一世帯の方が請求する場合

必要なもの:本人確認書類(運転免許証やパスポートなど官公署発行の顔写真付のもの1点、健康保険証や年金手帳など顔写真付でないものは2点)をお持ちになって、窓口までお越しください。

代理人が請求する場合

必要なもの:本人からの委任状、窓口に来られる方の本人確認書類

(運転免許証やパスポートなど官公署発行の顔写真付のもの1点、健康保険証や年金手帳など顔写真付でないものは2点)をお持ちになって窓口までお越しください。

また代理人請求の場合、住民票コード記載の住民票は本人宛に郵送しますので、住民票代金は申請時にお支払いただくことになります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課(住民登録)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8064 ファクス:0761-23-3877
お問い合わせはこちらから