第19回こまつまちなみ景観賞

更新日:2023年12月01日

受賞作品

まちなみ部門

周囲の景観と調和したデザイン・色彩などを工夫した建築物・工作物

北村邸(高堂町)

白壁で大きな3角の瓦屋根をもつ2階建ての建物であり、玄関前にスロープが設置されている重厚で風格のある北村邸の写真

農村集落の一画に立地。手入れの行き届いた重厚で風格のある既存家屋の造りを尊重しつつうまくバリアフリー対応を図ると伴に、街区の風情の保持・継承をも為している。

吉田邸(長田町)

白を基調とした2階建ての四角い建物であり、前面に開放的でゆったりとした寄り付き部が設けられている木製の玄関ドアと庇部分が目を引く吉田邸の写真

田園集落の中に位置。端正で現代的なデザインを施し、隣接家屋群と同調させつつ前面に開放的でゆったりとした寄付き部を設け、新旧が共存した景観づくりが図られている。

TAKIGAHARA CAFE(滝ケ原町)

森林の横に立つグレーで瓦屋根をもつ建物であり、白地に「TAKIGAHARA CAFE」と書かれた店名板が設置され、ガラス引き戸が採用された開放的でオシャレなTAKIGAHARA CAFEの外観写真

古民家を滝ケ原石等を活用しつつ開放的でオシャレなカフェとして再生。山里の景観を楽しみながらリラックスできる場を提供し、地域のおもてなし心の表出に寄与している。

日本キリスト教団 小松教会(本町)

杉板を多用した建物には十字架が掲げられており、寄り付き部には屋根付きの斜路が設けられた日本キリスト教団小松教会の写真

暖かみのある杉板を多用しつつ角地の特徴を活かした印象的な外観を築くと伴に、寄付き部に屋根付の斜路を設けるなど、やさしさと安らぎ感のある街区景観を生み出している。

広告部門

こまつのまちなみを美しくするために、街並みや自然景観と調和した広告物

まそらデイサービス(西町)

ベージュを基調とした横広い建物であり、手前の緑の植込の中に「まそらデイサービス」と記載のある木地色と黒色を基調とした名称看板が配置されているまそらデイサービスの外観写真
緑の植込の中に「まそらデイサービス」と記載のある木地色と黒色を基調とした名称看板が配置されている写真

緑の植込の中に配置し、木地色と黒色を基調とし福祉施設にふさわしい明解でやさしさと落ち着きのある名称看板となっている。建物も周囲の街並景観とよく調和している。

夜景観部門

自然、歴史的まちなみなどの地域の特性に応じた夜間景観

BRASSERIE 1945(土居原町)

瓦屋根の2階建ての建物であり、ガラス戸とガラス窓から柔らかい光が灯る店内の様子が見える仕様となっており、店外の所々に白壁を照らすライトが設置されている夜間に撮影されたBRASSERIE 1945の外観写真

築71年の小さな町家を洋風飲食店として改修したもの。通りにほのぼのとした親しみ感のある明かりを投げかけ、街区の夜の賑わいと風情をオシャレに創出している。

イオンモール新小松(沖周辺土地区画整理事業区域内)

ピンクでライトアップされた「AEON MALL」の箱文字看板が四角いモダンな建物の右上に設置されており、入り口部分の広範囲を暖かみのある色調のLED照明が照らしているイオンモール新小松の写真

新興街区にあって、暖かみのある色調のLED照明で全体を統一し、併せて適材適所の明かりの演出を図り、郊外部の夜間景観の魅力度とおもてなし度のアップに寄与している。

パンフレット

この記事に関するお問い合わせ先

まちデザイン課

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8099 ファクス:0761-23-6403
お問い合わせはこちらから