小松市地域おこし協力隊募集!

更新日:2025年03月24日

ものづくりの現場を新たな産業観光に!

南加賀の中核を担う小松市は産業都市として発展し、大きな工場での”ものづくり”や伝統ある”ものづくり”が多数存在します。

地域おこし協力隊の皆さんには、”その産業が生まれる場”を観光素材として活用し、小松市のものづくり産業を活性化させるため活動していただきます。

業務概要/活動概要

小松市の産業観光及び産業の振興を目的に、産業観光推進事業者団体である「こまつものづくり未来塾」による「GEMBAプロジェクト」を推進する。

(1)「こまつものづくり未来塾」の事務局運営

(2)オープンファクトリーイベント「GEMBAモノヅクリエキスポ」の開催、産業観光プログラムの造成及び販売

(3)参画事業者による商品開発や商談会、ポップアップ販売等のサポート

(4)市内高等学校生徒の事業者の工房・工場見学の実施

(5)その他、GEMBAプロジェクト推進のための各種事業

募集対象

下記いずれにも該当する方
(1)三大都市圏及び政令指定都市等の条件不利区域以外の区域に在住し、委嘱後小松市に生活の拠点を移し、住民票を異動できる方

(2)令和7年4月1日時点で、年齢が20歳以上の方

(3)小松市の地域おこし協力隊の活動に意欲があり、地域との親交を深める意思のある方

(4)普通自動車免許を有する方

(5)コミュニケーション能力に優れ、ものづくり産業に興味を持ち事業者との交流ができる方

(6)産業観光資源の発掘及び、産業観光資源の活用による振興活動に興味がある方

(7)地域おこし協力隊の活動終了後に小松市で起業又は就業し、定住する意欲のある方

(8)下記の各号に該当しない方
ア. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ. 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ. 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法に規定する罪を犯し刑に処せられた者
エ. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

募集人数

1名

勤務地/活動地

シコウ株式会社内(石川県小松市園町ハ96-1)及び小松市内

勤務時間/活動時間

【勤務時間】
8時40分~17時25分(休憩1時間、実働7時間45分)

【活動日数】
1月あたり16日~20日

雇用形態・期間/任用期間・任用形態

(1)小松市地域おこし協力隊として小松市長が委嘱します。

(2)地域おこし協力隊員は、個人事業主として市が指定する受入れ団体と委託契約を締結し、報酬、活動費用の支払いを受けるものとします。(小松市との雇用契約はありません)

(3)隊員の委嘱期間について、初年度は委嘱の日から令和8年3月31日までとし、その後は協議の上、年度ごとに委嘱を行い、3年を限度として委嘱期間の延長が可能です。

(4)年度ごとに隊員が活動報告を行い、その内容等により次年度の委嘱について判断します。隊員としてふさわしくないと判断した場合、事業の継続が困難な場合は、委嘱期間中であってもその職を解くことがあります。

(5)産前産後休業及び育児休業による活動中断期間(上限は1年間)が生じた場合は、その期間を限度として協議の上、委嘱期間の延長が可能です。

給与・賃金等/報償費

【報酬】
月額259,248円(税込)~

【活動費用】
活動に係る経費は、必要に応じて受入れ団体との協議の上、別途支給

待遇・福利厚生

(1)健康保険等は各自で加入してください。また、個人事業主の位置づけとなるため、雇用保険には加入しません。

(2)各自、活動時の傷害保険への加入を義務付けます。保険料については活動費用より支出してください。

(3)住居は小松市内の賃貸住宅に居住してください。家賃は活動費用より支出してください。(ただし限度額あり)転居にかかる費用や光熱水費、自治会費等は自己負担となります。

(4)活動で使用するパソコン、プリンター、車両等は受入れ団体で貸出できます。

(5)小松市に赴任する際の旅費等は自己負担となります。

(6)国や石川県が実施する地域おこし協力隊員を対象とした研修に参加できます。

選考の流れ

【応募方法】
「小松市地域おこし協力隊エントリーシート」(小松市HPよりダウンロード)に必要事項を記入し、下記提出先まで郵送またはメールで提出してください

提出先 〒923-8650 石川県小松市小馬出町91番地
小松市役所国際文化交流部観光交流課(担当:倉元)
E-mail kankou@city.komatsu.lg.jp

注意 応募があり次第、随時審査を行います
採用者が決定した場合は応募期間にかかわらず本募集を終了します

【審査方法】
(1)第1次審査(書類審査)
エントリーシートをもとに審査を行います

審査結果はメールで通知します

※エントリーシートをダウンロード(Excelファイル:38.3KB)

※小松市地域おこし協力隊募集要項(Wordファイル:22.2KB)

(2)第2次審査(面接審査)
第1次審査合格者を対象に第2次審査(面接審査)を行います
第2次審査の実施日時等の詳細は、第1次審査の結果通知の際にお知らせします
審査結果はメールで通知します

 

この記事に関するお問い合わせ先

観光交流課(観光)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8076 ファクス:0761-23-6404
お問い合わせはこちらから