令和7年国勢調査について

更新日:2025年08月29日

国勢調査2025始まります!!

日本に住む

すべての人と世帯を対象とした

もっとも重要な

統計調査がはじまります!

9月下旬から、調査員が調査書類をお届けします

令和7年国勢調査とは・・・

「我が国の人口・世帯の実態を明らかにすること」を目的に5年ごとに行われます。令和7年 (2025年)に行われる調査は、大正9年(1920年)を第1回として 22回目に当たります。日本で最も重要な統計調査です。調査結果は、国や地方公共団体が公正な行政運営を行うために利用されるとともに、他の様々な公的統計を作成する上で欠くことのできない基礎データとしても用いられます。

調査の対象

2025年(令和7年)10月1日現在、日本国内にふだん住んでいる全ての人(外国人を含む)を対象とします。

主な調査項目

世帯員について

「氏名」、「男女の別」、「出生の年月」、「配偶者の有無」、「就業状態」、「従業地又は通学地」など13項目

世帯について

「世帯の種類」、「世帯員の数」、「住居の種類」、「住宅の建て方」の4項目

回答方法

1 インターネットによる(おすすめ)

2 紙による回答

・郵送で提出

・調査員に提出

かんたん・便利なインターネットで回答

配布される「ログイン用QRコード」からアクセスしてください。

(ログインID・アクセスキーは自動入力されます)

インターネット回答が難しい場合

《郵送提出》 配布される郵送提出用封筒に調査票を入れて郵便ポストへ(切手不要)

《調査員への提出》調査員へ再訪問を依頼

※調査員による回収をご希望の場合は、訪問した調査員へお伝えください。

調査の結果は、さまざまな分野で基礎データとして使われます

  • 各種法令に基づく利用
    • 地方交付税の算定、選挙区の画定 など
  • 行政上の施策への利用
    • 子育て支援のための施策、高齢者福祉政策、防災計画の策定、被害予測 など
  • 学術研究・企業等での利用
    • 将来人口、世帯数の推計、製品・サービスの需要予測 など

ご回答いただいた情報は厳重に保護されます

ご回答いただいた内容は統計以外の目的に使用することはありません

国勢調査は「統計法」で厳格な秘密保護が定められています。

国勢調査をよそおった「かたり調査」にご注意ください

調査員は顔写真付きの調査員証を携帯しております。

不審に思われた場合は、小松市役所総務課までお問い合わせください。

国勢調査のポイント

必ずご回答を

国勢調査は、国や地方公共団体の各種施策だけでなく、企業や各種団体、学術・研究機関など、さまざまな分野で幅広く活用されている特に重要な調査です。

調査の対象は、上述にもあるとおり日本国内に住んでいる全ての人です。正確なご回答がないと正しい統計が作れず、政府や企業、各種団体などの様々な施策や将来計画が誤った方向に進むなど、国民の皆様への各種サービスを行ううえで、正確な判断ができなくなる恐れがあります。

皆様のご回答なしに正確な統計はできません。

調査にご理解とご協力をいただき、必ずご回答をお願いいたします

インターネット回答をオススメします

国勢調査はパソコンやタブレット、スマートフォンによるインターネット回答ができます。

インターネット回答は次の2つの点でオススメです!

  1. 好きな時間に回答でき、郵便ポストへの投函又は調査員へ直接手渡しする手間がありません。
  2. 入力エラーや入力漏れなどのメッセージが表示されますので正確にご回答いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課(統計)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8020 ファクス:0761-21-3791
お問い合わせはこちらから