「小松市未来型図書館等複合施設」の整備に向けたサウンディング型市場調査のお知らせ【令和5年度~】

更新日:2023年12月26日

令和6年度

サウンディング型市場調査の結果概要(令和6年度公表(2回目))

令和6年12月3日(火曜日)~12月24日(火曜日)に、民間事業者の皆様とサウンディング型市場調査を実施いたしましたので、その結果の概要を公表します。

サウンディング型市場調査の結果概要(令和6年度2回目)(PDFファイル:306KB)

サウンディング型市場調査の結果概要(令和6年度公表(1回目))

令和6年8月21日(水曜日)~10月25日(金曜日)に、民間事業者の皆様とサウンディング型市場調査を実施いたしましたので、その結果の概要を公表します。

サウンディング型市場調査の結果概要(令和6年度1回目)(PDFファイル:372.2KB)

調査の概要

小松市では,「市民と共に創る未来型図書館」を目指し,芦城公園周辺の公共施設マネジメント事業と一体となった総合プロジェクトとして検討を進めています。

これまでの基本構想(令和4年度)及び事業方針(令和5年度)を踏まえ,リビングラボでの市民との対話や有識者で構成するアドバイザリーボードからの助言を頂くとともに,民間事業者との個別対話等も実施しながら,今後の施設整備や管理運営の重要な方針となる基本計画の策定に取り組んでいます。

本調査は,令和5年度に引き続き,幅広い民間事業者の皆様との対話を通じ,未来型図書館の整備・運営手法,芦城公園の一体的な活用方策,施設整備に伴う駐車場のあり方の可能性等について,広くご意見やご提案をお聞きし,令和6年度の基本計画策定に反映することを目的とし,民間事業者と個別に対話を行ったもので,その結果概要を公表します。

令和5年度

サウンディング型市場調査の結果概要(令和5年度公表)

令和5年11月15日(水曜日)に、民間事業者の皆様とサウンディング型市場調査を実施いたしましたので、その結果の概要を公表します。

サウンディング型市場調査の結果概要(PDFファイル:666.6KB)

質問書に対する回答

当調査について質問がありましたので、以下の通り回答書を公表します。

質問書に対する回答(PDFファイル:359.6KB)

調査の概要

  1. 調査の背景

小松市では、「市民と共に創る未来型図書館」を目指し、令和5年(2023年)3月に「小松市未来型図書館基本構想」を策定し、未来型図書館のビジョンやコンセプト、必要と考えられる機能、芦城公園周辺に決定した立地エリアなどの基本方針を取りまとめています。
令和5年度は、国土交通省の先導的官民連携支援事業の採択を受けて、未来型図書館等複合施設の整備に向けた具体的な立地場所の選定をはじめ、経年による老朽化や機能・用途のあり方が課題とされてきた小松市公会堂、小松市立博物館、小松市立図書館を中心とした公共施設の集約・再編や機能の見直し、未来型図書館のビジョン・コンセプトを実現する機能、官民連携事業による事業の可能性等、様々な事業課題について、市民との共創のもとに調査・検討を進めています。

 

  1. 目的

本調査は、幅広い民間事業者の皆様との対話を通じ、未来型図書館の整備・運営手法、芦城公園の一体的な活用方策、施設整備に伴う駐車場のあり方の可能性等について、広くご意見やご提案をお聞きし、今年度の事業方針のとりまとめに反映することを目的として実施するものです。

 

  1. スケジュール
スケジュール
10月20日(金曜日) 質問書提出期限
10月23日(月曜日) 質問書への回答 ※当ページで掲載
10月27日(金曜日) 参加申込書提出期限
11月1日(水曜日) 市より対話実施時間の通知
11月8日(水曜日) 提案資料の提出期限
11月15日(水曜日) 対話の実施日
12月下旬  調査結果概要の公表

 

  1. 実施要領および事業概要
    実施要領(PDFファイル:359.6KB)
    事業概要(PDFファイル:6.5MB)
     
  2. 各種様式
  1. 募集チラシ
    募集チラシ(PDFファイル:1.1MB)

この記事に関するお問い合わせ先

未来型図書館づくり推進チーム

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8042 ファクス:0761-22-4514
​​​​​​​お問い合わせはこちらから