小松市スマイルハート賞

更新日:2023年12月01日

令和5年度受賞者(団体)

児童・生徒の主体的な取り組みを表彰するものです。
思いやりの心や地域を愛する気持ちを育むとともに、自ら目標を設定し
振り返り、行動できる青少年の育成を図ることを目的としています。

辻 観誠(小松市立丸内中学校1年生)

スマイルハート賞受賞辻観誠さんの画像

自身の描いた絵画や大型化したタペストリーを飾り、北國街道沿いの商店街で「KANSEI EXPO'23」というアートイベントを行った。作品の展示だけではなく、公開制作や訪れた人々に対して街を案内しながら作品を解説するなど、絵を通じて街の活性化に大いに貢献した。北國少年少女美術展では受賞を重ねており、昨年7月には小松市内で初の個展も開催した。自分の強みを生まれ育った地域に還元し、街の活性化を図った。

小松市立粟津小学校6年生

スマイルハート賞受賞粟津小学校6年生の集合画像

「一生(笑)懸命」を合言葉に、6年生16名が毎月の児童集会で「お楽しみイベント」を企画し取り組んでいる。「ペア学年陣取りじゃんけんゲーム」や「折りたたみ新聞じゃんけんゲーム」、「学校〇×クイズ」など、自主的にアイデアを出し合い、下級生からも高評価を得ている。全校生徒が楽しめる内容を計画し、笑顔あふれる学校づくりに努めている。

小松市立東陵小学校4年生5年生

スマイルハート賞受賞東陵小学校4年生5年生の集合画像

「みんなが元気で幸せな町づくり大作戦」と題した福祉に関する学習を通じて、地域の高齢者が直面している課題や希望をアンケート調査で把握し、その解決策を実行している。具体的には、「障子貼り」や「庭の草むしり」などで、アンケートの配布は地域の民生委員の協力を得て実施している。高齢者からは非常に喜ばれている。

令和5年度スマイルハート賞表彰式は、令和6年1月27日(土曜日)、小松市團十郎劇場うらら小ホールで執り行います。

これまでの被表彰者(平成27年度~)

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8128 ファクス:0761-23-3563
お問い合わせはこちらから