子どものための予防接種一覧表
定期予防接種
| 予防接種名 | 接種の目安年齢 | 接種対象年齢(無料で受けられる年齢) | 
|---|---|---|
| ロタウイルス | ロタリックス:出生6週~24週(2回接種) ロタテック:出生6週~32週(3回接種) | 6週~32週未満 (注意)ワクチンの種類による | 
| ヒブ ※令和6年4月から接種開始の場合は5種混合ワクチンにて接種が可能です。 | 
 | 2~5歳未満 | 
| 小児用肺炎球菌 | 
 | 2~5歳未満 | 
| B型肝炎ワクチン | 2~9か月頃(3回接種) 
 | 1歳未満 | 
| BCG | 5~7か月 | 1歳未満 | 
| 5種混合 (ジフテリア・破傷風・百日せき・不活化ポリオ・ヒブ) | 
 | 2~90か月未満 | 
| 4種混合 (ジフテリア・破傷風・百日せき・不活化ポリオ) ※令和6年4月から接種開始の場合は5種混合ワクチンにて接種が可能です。 | 
 | 2~90か月未満 | 
| 不活化ポリオ | 
 | 3~90か月未満 | 
| MR(麻しん・風しん) | 1期:12か月頃 | 1~2歳未満 | 
| MR(麻しん・風しん) | 2期:6歳になる年度 | 小学校就学前の1年間 | 
| 水痘(水ぼうそう) | 
 | 1~3歳未満 | 
| 日本脳炎 | 
 | 6~90か月未満 | 
| 日本脳炎 | 2期:9~13歳未満 | 9~13歳未満 | 
| 2種混合 (ジフテリア・破傷風) | 2期:小学校6年生 | 11~13歳未満 | 
| 子宮頸がんワクチン | 中学1年生(ワクチンの種類によって接種回数が異なります。) | 小学6年生~高校1年生 | 
接種方法
接種券シールを張り付けた予診票と母子手帳を持って小松市予防接種指定医療機関(PDFファイル:78.7KB)へお電話で予約のうえ受診ください。
- (注意)日本脳炎2期、2種混合、子宮頸がんワクチンは、対象年齢の方へ予診票を送付します。
- (注意)平成13年~平成18年度生まれの方で、日本脳炎の接種が完了していない場合、20歳になるまで接種ができますので、すこやかセンターへお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
すこやかセンター(母子保健担当)
〒923-0961
石川県小松市向本折町へ14-4
電話番号: 0761-21-8118 ファクス:0761-21-8066
お問い合わせはこちらから
 
    


 
       
             
             
            











更新日:2025年04月01日