子宮頸がん(HPV)ワクチン キャッチアップ接種の経過措置について

更新日:2025年04月01日

高校1年生の女の子と保護者の方へ

キャッチアップ接種について経過措置が設けられます

子宮頸がん(HPV)ワクチンキャッチアップ接種期間が、令和4年4月1日から令和7年3月31日までであるところ、この夏以降のワクチンの大幅な需要増により、接種を希望しても受けられなかった方がいる状況等を踏まえ、令和7年3月末までに1回以上接種した方を対象に、公費(無料)での接種期間が1年間延長されます。

接種には必ず接種券兼予診票が必要です。対象者の方には、接種券兼予診票を送付しました。

紛失された方は、小松市すこやかセンターで再交付します。母子手帳を持って、すこやかセンターにお越しください。

〇経過措置の対象者

平成9年度から平成20年度生まれの女性(令和7年度に平成20年度生まれが追加されたもの)で、令和4年4月1日から令和7年3月31日までの間にHPVワクチンを1回または2回接種されている方

〇接種可能な期間

令和8年3月31日まで

子宮頸がんワクチンはこれまで国の方針で個別通知を差し控えていましたが、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ることが認められました。

平成9年4月2日生まれ~平成19年4月1日生まれの女性については、個別通知を控えていた年代です。

まだ接種を受けていない方には、子宮頸がんワクチンの接種の機会を提供するため、令和4年に予診票を送付しています。

なお、平成19年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性は、令和7年4月1日~令和7年3月31日まで、キャッチアップ接種の対象となっていました。

子宮頸がんワクチンについて

関係リンク

この記事に関するお問い合わせ先

すこやかセンター

〒923-0961
石川県小松市向本折町へ14-4
電話番号: 0761-21-8118 ファクス:0761-21-8066
​​​​​​​お問い合わせはこちらから