医療費の還付金を装う不審電話にご注意を!
最近、市職員を装った不審電話が多発しています。ご注意を!
- 「医療費の還付金があるが、まだ手続きがされていない。締切は今日までなので、至急手続きをするように」といった主旨の電話があり、銀行やスーパーなどのATMに誘導する。
- 指定する電話番号に電話をかけさせ、ATM操作の指示をして相手の口座にお金を振り込ませる。
- 医療費の還付を装って、携帯電話番号を聞き出そうとする。
などの不審電話が多発しています。
もし、不審な電話がありましたら、指示に従うことなく電話を切り、まず、市役所の医療保険課(電話番号 0761-24-8059)、もしくは最寄の警察署(小松警察署 代表電話0761-22-0110)までお問い合わせください。
市役所などの公的機関では、 医療費の還付の際に、
- フリーダイヤルへの連絡を求めることはありません。
- ATMの操作を指示することはありません。
- 文書でお知らせし、申請が必要な場合も文書にて申請していただいております。
(注意)ただし、文書にてお知らせして、提出頂いた書類の内容を確認しなければならない場合は、電話でお問い合わせする場合があります。
関連リンク
還付金詐欺が増加しています!‐ATMだけじゃない!ネットバンキングを使う手口にも注意‐(独立行政法人国民生活センター) (PDFファイル: 515.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
医療保険課(国保 庶務・経理)
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8058 ファクス:0761-23-6401
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年12月01日