令和4年度自動運転バスの走行試験・実証実験について

更新日:2023年12月01日

自動運転バスの導入に向けた試験走行を実施しました

小松市では、JR小松駅と小松空港を結ぶ路線への自動運転バス導入に向けて取り組みを進めております。

2023年3月に、小松市、BOLDLY 株式会社、株式会社ティアフォー、アイサンテクノロジー株式会社および損害保険ジャパン株式会社の5者の連携による小型自動運転EVバスによる試験走行を実施いたしました。

みなさまのご理解とご協力ありがとうございました。

最終日となる3月20日には、関係者向けの試乗会を開催し、関係省庁や大学、交通関連事業者等のご出席のもと、試験走行の成果報告と体験試乗を行いました。

広報資料

石川県小松市で自動運転バスの導入に向けた実証実験を実施~北陸新幹線小松駅開業を見据え、JR 小松駅・小松空港間のアクセス向上~(PDFファイル:6.8MB)

白い車体の試験用車両バスの横で、スーツを着た男性5名が並んで記念写真を撮っている写真

白い自動運転バスが街中を走っている写真

会場の正面に大きなスクリーンが映し出されている前の演壇で男性が話をしており、参加者は長机に座って試乗会(成果報告)の話を聞いている様子の写真

試験走行の成果

本試験走行により、次の成果を得ることができました。

  • 自動運転リスクアセスメント実施(注意:事前に実施)
  • 高精度3次元地図データの作成(注意:事前に実施)
  • 自動運転ソフトウェアの調整および公道での自動運転走行の実施
  • 遠隔監視システムの安定接続の確認
  • 走行ルートの適切性を確認
  • 沿道看板や広報、SNS等の多様な媒体を通じた地域の機運醸成および理解の促進

運転席の運転手がハンドルを握ろうとしている試験走行の様子の写真

試験走行の概要

[期間]2023年3月2日(木曜日)から3月20日(月曜日)の平日

[時間]9時00分から16時30分

[ルート]JR小松駅から小松空港間(主要地方道小松鶴来線・一般国道360号)

(注意)JR小松駅からサイエンスヒルズこまつ間を走行することもあります

小松空港から、サイエンスヒルズこまつとJR小松駅までのルートがピンクで記されている地図

[実施方法]運転手が乗車した状態で、自動運転の試験を行います

[車両]試験用車両 GSM8(ナンバー取得済) 速度1時間あたり19キロメートル以下で走行

試験用車両の自動運転バスを正面右から写した写真

[お願い事項]

  • 車間距離を保って走行してください。
  • 路上駐車をしないなど交通マナーアップについてもご協力をお願いします。

公道での自動運転車両の試験走行実施に関するお知らせ(PDFファイル:598.9KB)

この記事に関するお問い合わせ先

地域交通政策室

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8396
お問い合わせはこちらから