フローラルこまつに係る取り組みについて

更新日:2023年12月01日

 平成26年度よりフローラルこまつの取組の一環として農地等に花の種をまき、農村景観の改善に取り組んでいます。詳細は、以下をご覧ください。

平成26年度~28年度

  • クローバー(シロツメグサ)の仲間で、春になると茎を伸ばし先端に細長い真っ赤な花を咲かせます。花の形から「ストロベリーキャンドル」とも呼ばれます。
  • 土にすき込んで肥料となります。

平成28年度

  • 菜の花の仲間で、菜の花に似た黄色い花が咲きます。
  • 土にすき込んで肥料となります。

平成29年度

  • 秋の彼岸頃に開花することに由来し、別名「曼珠沙華(まんじゅしゃげ」とも呼ばれています。
  • 毒性があるため、モグラやイノシシ等に対して忌避効果が期待できると言われています。
  • 今年度は黄色、朱桃色の球根200球を植えました。

この記事に関するお問い合わせ先

農業委員会事務局

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8152 ファクス:0761-23-6402
お問い合わせはこちらから