「十八番舞台」を利用してみませんか?

更新日:2023年12月01日

和のお稽古、発表会等でご利用いただけます

歴史・文化と伝統が彩る「歌舞伎のまち小松」を広く発信する施設として、伝統芸能・文化を楽しんでいる皆さん、「みよっさ」を是非ご利用ください。

着物を着た子どもたちが刀を腰に差し、右手を腰に置き左手で和傘を持ってお稽古に励んでいる様子の写真

お稽古として

金屏風の前に座り小鼓を叩く女性2名と篠笛を吹く男性、右手に扇子を持ちはかま姿で舞う女の子の発表会の様子の写真

発表会として

備品について

金屛風の前に赤毛氈が敷かれ、マイクが設置されている写真

金屏風、マイク、赤毛氈など…貸出無料

その他使用料等の詳細につきましては、下記ページをご確認ください。

施設概要

開館時間:10時~17時
入館料:無料
休館日:4月~11月 無休、12月~3月 毎週水曜日、年末年始(12月30日~翌1月1日)

(注意)お車でお越しの際は、みよっさ専用駐車場(八日市パーキング内No.1~4)をご利用ください。

みよっさに直接お問い合わせの場合はこちらへ

アクセスマップ

小松駅周辺にあるこまつ曳山交流館みよっさが赤字で示されている地図

この記事に関するお問い合わせ先

こまつ曳山交流館みよっさ

〒923-0925
石川県小松市八日市町72-3
電話番号: 0761-23-3413 ファクス:0761-58-2114
お問い合わせはこちらから