壺形土器その2

更新日:2023年12月01日

ベージュと黒のまだら模様に所々オレンジ色で、全体的に丸い形をした壺形土器16の写真

壺形土器16

  • 通番号:16
  • ID:544
  • 報告書記載番号:I-76-290
  • 長さ[センチメートル]:27.2
  • 幅 [センチメートル]:26.8
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、無頸壺、櫛描文系有文、口縁・胴部一部欠損、蓋用穴有
黒とベージュのまだら模様で胴体に模様が刻まれており、口縁の一部が欠けている壺形土器17の写真

壺形土器17

  • 通番号:17
  • ID:545
  • 報告書記載番号:I-76-292
  • 長さ[センチメートル]:22.2
  • 幅 [センチメートル]:20.2
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、沈線文系有文、口縁・胴部一部欠損、ひび有
黒を基調とし、所々オレンジ色で、胴体上部に模様が刻まれている壺形土器18の写真

壺形土器18

  • 通番号:18
  • ID:552
  • 報告書記載番号:I-81-320
  • 長さ[センチメートル]:23.0
  • 幅 [センチメートル]:24.1
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、無頸壺、櫛描文系有文、底部欠損、胴部一部欠損、2片未接合
オフホワイトを基調とし、全体的にひび割れがあり口縁の一部が欠けている壺形土器19の写真

壺形土器19

  • 通番号:19
  • ID:553
  • 報告書記載番号:I-82-324
  • 長さ[センチメートル]:37.7
  • 幅 [センチメートル]:31.4
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、櫛描文系無文、口縁・胴部一部欠損
黒と茶色のまだら模様で胴体に模様が刻まれており、口縁の一部が欠けている壺形土器20の写真

壺形土器20

  • 通番号:20
  • ID:554
  • 報告書記載番号:I-82-327
  • 長さ[センチメートル]:15.0
  • 幅 [センチメートル]:16.0
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、沈線文系有文、小型、口縁・胴部一部欠損
淡いベージュを基調とし胴体が薄い茶色で、ひび割れている壺形土器21の写真

壺形土器21

  • 通番号:21
  • ID:555
  • 報告書記載番号:I-84-348
  • 長さ[センチメートル]:24.2
  • 幅 [センチメートル]:16.8
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、櫛描文系有文、口縁・胴部一部欠損
薄い茶色を基調とし口縁と胴体上部に小さな丸い模様が刻まれている壺形土器22の写真

壺形土器22

  • 通番号:22
  • ID:569
  • 報告書記載番号:I-91-409
  • 長さ[センチメートル]:16.2
  • 幅 [センチメートル]:12.7
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、櫛描文系有文、完形、口縁わずかに欠損
茶色と黒のまだら模様で、全体的にひび割れがある壺形土器23の写真

壺形土器23

  • 通番号:23
  • ID:570
  • 報告書記載番号:I-91-410
  • 長さ[センチメートル]:31.8
  • 幅 [センチメートル]:20.8
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、櫛描文系無文、口縁・胴部・底部一部欠損
淡いクリーム色を基調とし口縁と胴体下部が黒くなっており、取っ手のような出っ張りがある壺形土器24の写真

壺形土器24

  • 通番号:24
  • ID:575
  • 報告書記載番号:I-91-417
  • 長さ[センチメートル]:10.1
  • 幅 [cセンチメートル:12.8
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、無頸壺、櫛描文系有文、完形、蓋用有孔耳有、口縁部付近に黒色物付着
こげ茶色と黒のまだら模様で口縁と胴体に模様が刻まれており、一部が欠けている壺形土器25の写真

壺形土器25

  • 通番号:25
  • ID:577
  • 報告書記載番号:I-93-422
  • 長さ[センチメートル]:22.0
  • 幅 [センチメートル]:18.3
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、櫛描文系有文、口縁・胴部一部欠損、蓋用穴有
アイボリーを基調とし所々グレーで、全体的にひび割れがある壺形土器26の写真

壺形土器26

  • 通番号:26
  • ID:578
  • 報告書記載番号:I-93-423
  • 長さ[センチメートル]:31.2
  • 幅 [センチメートル]:23.8
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、櫛描文系有文、口縁・胴部一部欠損
アイボリーを基調とし所々黒ずんでおり、胴体に模様が刻まれている壺形土器27の写真

壺形土器27

  • 通番号:27
  • ID:579
  • 報告書記載番号:I-93-424
  • 長さ[センチメートル]:18.6
  • 幅 [センチメートル]:12.6
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、櫛描文系有文、口縁わずかに欠損
クリーム色を基調とし全体に模様が刻まれ、口縁の一部が欠けている壺形土器28の写真

壺形土器28

  • 通番号:28
  • ID:581
  • 報告書記載番号:I-93-427
  • 長さ[センチメートル]:16.5
  • 幅 [センチメートル]:12.6
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、櫛描文系無文、口縁一部欠損、ひび有
黒を基調とし所々オフホワイトで、胴体に丸い穴が4つ開いている壺形土器29の写真

壺形土器29

  • 通番号:29
  • ID:582
  • 報告書記載番号:I-94-431
  • 長さ[センチメートル]:17.5
  • 幅 [センチメートル]:20.2
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、西日本系搬入品、無頸壺、口縁・胴部一部欠損、蓋用穴有、復元
淡いオレンジ色を基調とし胴体下部の一部がグレーで、全体的にひび割れがある壺形土器30の写真

壺形土器30

  • 通番号:30
  • ID:586
  • 報告書記載番号:I-95-443
  • 長さ[センチメートル]:10.7
  • 幅 [センチメートル]:16.8
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:中期、栗林系、北加賀搬入品、無頸壺、口縁・胴部一部欠損、2片未接合、蓋用穴有

この記事に関するお問い合わせ先

埋蔵文化財センター

〒923-0075
小松市原町ト77番地8
電話番号: 0761-47-5713 ファクス:0761-47-5715

お問い合わせはこちらから