不明品

更新日:2023年12月01日

先端が尖っており銅剣のような形をした木製の不明品1の写真

不明品1

  • 通番号:583
  • ID:279
  • 報告書記載番号:I-397-60
  • 長さ[センチメートル]:12.9
  • 幅 [センチメートル]:1.6
  • 厚さ[センチメートル]:0.6
  • 特記:武器形か、イヌガヤ、端部一部欠損
長方形の薄い板のような物で、のこぎりの歯のような形状の加工が一部されている不明品2の写真

不明品2

  • 通番号:584
  • ID:322
  • 報告書記載番号:I-409-103
  • 長さ[センチメートル]:84.7
  • 幅 [センチメートル]:8.3
  • 厚さ[センチメートル]:1.7
  • 特記:鋸歯状加工有、ヤブツバキ、端部一部欠損
長方形の薄い板状のような形で、上部の左側がのこぎりの歯のような形状の加工がされており、右側には穴が2か所空いている不明品3の写真

不明品3

  • 通番号:585
  • ID:323
  • 報告書記載番号:I-409-104
  • 長さ[センチメートル]:46.7
  • 幅 [センチメートル]:11.8
  • 厚さ[センチメートル]:0.4
  • 特記:鋸歯状加工有、アカガシ亜属、側面部に孔有
のこぎりの歯のように6つの山形になっている長方形の板の不明品4の写真

不明品4

  • 通番号:586
  • ID:324
  • 報告書記載番号:I-409-105
  • 長さ[センチメートル]:31.1
  • 幅 [センチメートル]:6.0
  • 厚さ[センチメートル]:1.5
  • 特記:鋸歯状板、ヤマグワ
先端が丸みをおびており、両端が湾曲し尖っている剣把のような不明品5の写真

不明品5

  • 通番号:587
  • ID:325
  • 報告書記載番号:I-409-106
  • 長さ[センチメートル]:8.3
  • 幅 [センチメートル]:3.8
  • 厚さ[センチメートル]:1.7
  • 特記:剣把か、ヤブツバキ、装飾(刻み)有
割れた3つの大小の木片が写る不明品6の写真

不明品6

  • 通番号:588
  • ID:326
  • 報告書記載番号:I-410-107
  • 長さ[センチメートル]:11.7
  • 幅 [センチメートル]:6.8
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:ケヤキ、3片未接合
アーモンド形の木片で中央に穴が空いている不明品7の写真

不明品7

  • 通番号:589
  • ID:327
  • 報告書記載番号:I-410-108
  • 長さ[センチメートル]:18.7
  • 幅 [センチメートル]:4.7
  • 厚さ[センチメートル]:1.0
  • 特記:有孔板、スギ、杏仁形
木製で先が二股状に分かれている不明品8の写真

不明品8

  • 通番号:590
  • ID:328
  • 報告書記載番号:I-410-109
  • 長さ[センチメートル]:13.9
  • 幅 [センチメートル]:4.4
  • 厚さ[センチメートル]:1.5
  • 特記:二股状、スギ
棒状の柄のような物で上部は5つの丸が重なるような装飾が施され、一部欠損している儀仗のような不明品9の写真

不明品9

  • 通番号:591
  • ID:389
  • 報告書記載番号:I-436-2
  • 長さ[センチメートル]:32.7
  • 幅 [センチメートル]:5.7
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:儀仗か、アカガシ亜属、柄・側面一部欠損
中心の柱の上部の支管から3方向に枝のように伸び先端が尖っている不明品10の写真

不明10

  • 通番号:592
  • ID:391
  • 報告書記載番号:I-438-4
  • 長さ[センチメートル]:22.1
  • 幅 [センチメートル]:35.6
  • 厚さ[センチメートル]:17.3
  • 特記:組合せ式。多枝付部材、枝3、イヌガヤ、緊縛痕2箇所有
先端が二股に分かれフォークの形をした不明品11の写真

不明品11

  • 通番号:593
  • ID:458
  • 報告書記載番号:I-459-67
  • 長さ[センチメートル]:11.3
  • 幅 [センチメートル]:1.8
  • 厚さ[センチメートル]:0.5
  • 特記:フォーク形、ムラサキシキブ属、端部欠損、2片未接合
木片の一部で中央部分に溝のような突帯と木目が見える不明品12の写真

不明品12

  • 通番号:594
  • ID:459
  • 報告書記載番号:I-460-68
  • 長さ[センチメートル]:17.4
  • 幅 [センチメートル]:16.4
  • 厚さ[センチメートル]:2.8
  • 特記:ヤマグワ、端部欠損、突帯2条有
棒状の剣のような形で5か所穴が空いている不明品13の写真

不明品13

  • 通番号:595
  • ID:474
  • 報告書記載番号:I-470-4
  • 長さ[センチメートル]:111.3
  • 幅 [センチメートル]:4.2
  • 厚さ[センチメートル]:3.5
  • 特記:棒状、ヤマグワ、端部欠損、方孔5箇所有、ひび有
銅剣のような形をして上部の先端が尖っている木製のもので、下部に2か所穴が空いている不明品14の写真

不明品14

  • 通番号:596
  • ID:1886
  • 報告書記載番号:F報告2-192-69
  • 長さ[センチメートル]:33.5
  • 幅 [センチメートル]:3.3
  • 厚さ[センチメートル]:3.0
  • 特記:武器形か、組合せ式、アカガシ亜属、小孔2箇所有、表面荒れ
木製の棒状で柄のよう形をした不明品15の写真

不明品15

  • 通番号:597
  • ID:1909
  • 報告書記載番号:F報告2-205-96
  • 長さ[センチメートル]:28.9
  • 幅 [センチメートル]:3.6
  • 厚さ[センチメートル]:1.8
  • 特記:組合せ式柄
円柱型の木片に樹皮が何重にも巻き付けられている工具の柄のような不明品16の写真

不明品16

  • 通番号:598
  • ID:1911
  • 報告書記載番号:F報告2-206-98
  • 長さ[センチメートル]:6.3
  • 幅 [センチメートル]:3.1
  • 厚さ[センチメートル]:-
  • 特記:工具柄か、樹皮巻、モクレン属、剣把か
赤色の塗料が塗られ、腕輪の一部の破片とみられる不明品17の写真

不明品17

  • 通番号:599
  • ID:1912
  • 報告書記載番号:F報告2-206-99
  • 長さ[センチメートル]:1.8
  • 幅 [センチメートル]:5.8
  • 厚さ[センチメートル]:2.7
  • 特記:腕輪か、ヤマグワ、赤色塗布

この記事に関するお問い合わせ先

埋蔵文化財センター

〒923-0075
小松市原町ト77番地8
電話番号: 0761-47-5713 ファクス:0761-47-5715

お問い合わせはこちらから