鍬その3

更新日:2023年12月01日

木製の鍬の平たい刃の部分のみで、中心部分が白、周りが斑に茶色い色をした鍬31の写真

鍬31

  • 通番号:278
  • ID:115
  • 報告書記載番号:I-325-58
  • 長さ[センチメートル]:30.3
  • 幅 [センチメートル]:12.7
  • 厚さ[センチメートル]:4.3
  • 特記:直柄鍬身、未成品、アカガシ亜属、側面一部欠損、表面荒れ
茶色の長方形型をしており、右奥側の角部分は黒くなっている身の部分のみの鍬32の写真

鍬32

  • 通番号:279
  • ID:116
  • 報告書記載番号:I-325-59
  • 長さ[センチメートル]:28.5
  • 幅 [センチメートル]:15.4
  • 厚さ[センチメートル]:4.6
  • 特記:直柄鍬身、未成品、クヌギ節
細長い長方形型で、中心部分にヒビが入っており周りが欠損して凸凹している身の部分のみの鍬33の写真

鍬33

  • 通番号:280
  • ID:117
  • 報告書記載番号:I-326-60
  • 長さ[センチメートル]:92.7
  • 幅 [センチメートル]:18.5
  • 厚さ[センチメートル]:5.3
  • 特記:直柄鍬身、3連結未成品、アカガシ亜属、2片未接合、ひび有
細長い板の中心部分が大きく欠損している身の部分のみの鍬34の写真

鍬34

  • 通番号:281
  • ID:118
  • 報告書記載番号:I-326-61
  • 長さ[センチメートル]:90.1
  • 幅 [センチメートル]:21.7
  • 厚さ[センチメートル]:6.6
  • 特記:直柄鍬身、3連結未成品、アカガシ亜属、側面欠損有、2片未接合
平たい板で長方形の角が欠損している形状である、身の部分のみの鍬35の写真

鍬35

  • 通番号:282
  • ID:119
  • 報告書記載番号:I-327-62
  • 長さ[センチメートル]:55.2
  • 幅 [センチメートル]:16.7
  • 厚さ[センチメートル]:5.8
  • 特記:直柄鍬身、2連結未成品、アカガシ亜属、端部欠損、ひび有
平たい板で左下の一部分が欠損している長方形型で、身の部分のみの鍬36の写真

鍬36

  • 通番号:283
  • ID:120
  • 報告書記載番号:I-327-63
  • 長さ[センチメートル]:62.4
  • 幅 [センチメートル]:16.6
  • 厚さ[センチメートル]:5.5
  • 特記:直柄鍬身、2連結未成品、アカガシ亜属、側面欠損、ひび有
平たい板で角が欠損している身の部分と、細長い棒状で3つに分かれて破損している柄の部分が並べて置かれている鍬37の写真

鍬37

  • 通番号:284
  • ID:121
  • 報告書記載番号:I-329-64
  • 長さ[センチメートル]:28.1
  • 幅 [センチメートル]:14.8
  • 厚さ[センチメートル]:2.6
  • 特記:直柄鍬、身:アカガシ亜属、柄:ユズリハ属、身端部欠損、柄部5片未接合、ひび有
周りが腐食したように凸凹して黒くなっており、柄の先端部分は欠損したようにみえる鍬38の写真

鍬38

  • 通番号:285
  • ID:122
  • 報告書記載番号:I-329-65
  • 長さ[センチメートル]:26.2
  • 幅 [センチメートル]:8.7
  • 厚さ[センチメートル]:2.8
  • 特記:直柄狭鍬、身:アカガシ亜属、柄:モクレン属、身・柄部一部欠損、ひび有
周りが欠損したように凸凹している長方形型の板で、表面には柄の結合部分の様な跡がついている鍬39の写真

鍬39

  • 通番号:286
  • ID:123
  • 報告書記載番号:I-330-66
  • 長さ[センチメートル]:26.8
  • 幅 [センチメートル]:10.2
  • 厚さ[センチメートル]:3.6
  • 特記:直柄狭鍬、身・柄:アカガシ亜属、身・柄部一部欠損、2片未接合
長方形型で左側の部分がノコギリのようにギザギザしている身の部分と、細長く一部が欠損している柄の部分が並べて置かれている鍬40の写真

鍬40

  • 通番号:287
  • ID:124
  • 報告書記載番号:I-330-67
  • 長さ[センチメートル]:49.4
  • 幅 [センチメートル]:8.9
  • 厚さ[センチメートル]:4.0
  • 特記:直柄狭鍬、身・柄:アカガシ亜属、身・柄部一部欠損、身1点・柄1点未接合
細長く一部に結合部分の穴が開けられている板で、左部分が大きく欠損しているように見える身の部分と、大きく欠損して短くなっている柄の部分が並べて置かれている鍬41の写真

鍬41

  • 通番号:288
  • ID:125
  • 報告書記載番号:I-330-68
  • 長さ[センチメートル]:25.6
  • 幅 [センチメートル]:11.9
  • 厚さ[センチメートル]:2.9
  • 特記:泥除け装置付直柄狭鍬、身:クヌギ節、柄:ユズリハ、身1点・柄1点未接合
細長い板で、左上部分が大きく欠損しているようにみえる形状で、身の部分のみの鍬42の写真

鍬42

  • 通番号:289
  • ID:126
  • 報告書記載番号:I-331-69
  • 長さ[センチメートル]:30.0
  • 幅 [センチメートル]:11.6
  • 厚さ[センチメートル]:2.8
  • 特記:直柄鍬、身:クヌギ節、柄:カエデ属、身1点・柄1点未接合、2片未接合
身の周りの部分と、柄の先端部分が欠損しているようにみえる鍬43の写真

鍬43

  • 通番号:290
  • ID:127
  • 報告書記載番号:I-331-70
  • 長さ[センチメートル]:25.2
  • 幅 [センチメートル]:8.4
  • 厚さ[センチメートル]:3.4
  • 特記:直柄狭鍬、身:アカガシ亜属、柄:モクレン族、身一部・柄部半分欠損
中央よりやや右側に結合部分の穴が開けられており、穴の周りは少し盛り上がっているように見える身の部分のみの鍬44の写真

鍬44

  • 通番号:291
  • ID:128
  • 報告書記載番号:I-333-71
  • 長さ[センチメートル]:37.4
  • 幅 [センチメートル]:11.0
  • 厚さ[センチメートル]:3.8
  • 特記:直柄横鍬身、クヌギ節、側面欠損
細長い長方形の板で、手前の中心部分が少し出っ張っている形状をしている身の部分のみの鍬45の写真

鍬45

  • 通番号:292
  • ID:129
  • 報告書記載番号:I-333-72
  • 長さ[センチメートル]:33.5
  • 幅 [センチメートル]:13.6
  • 厚さ[センチメートル]:5.4
  • 特記:直柄狭鍬身、未成品、アカガシ亜属、側面欠損

この記事に関するお問い合わせ先

埋蔵文化財センター

〒923-0075
小松市原町ト77番地8
電話番号: 0761-47-5713 ファクス:0761-47-5715

お問い合わせはこちらから