鍬その2

更新日:2023年12月01日

長方形の平らな木の板で、端が細長く欠けている鍬16の写真

鍬16

  • 通番号:263
  • ID:80
  • 報告書記載番号:I-315-23
  • 長さ[センチメートル]:33.6
  • 幅 [センチメートル]:19.4
  • 厚さ[センチメートル]:4.4
  • 特記:泥除け装置付直柄鍬身、未成品、アカガシ亜属、指定ID63と同一材、端部欠損
長方形の平らな木の板で、柄を取り付ける丸い穴が開いており、先端が少し欠けている鍬17の写真

鍬17

  • 通番号:264
  • ID:81
  • 報告書記載番号:I-315-24
  • 長さ[センチメートル]:26.6
  • 幅 [センチメートル]:18.7
  • 厚さ[センチメートル]:4.1
  • 特記:泥除け装置付直柄鍬身、アカガシ亜属、端部欠損、ひび有
長方形の片方の先が丸くなった形の濃い茶色の木の板で、角のある端部が欠けている鍬18の写真

鍬18

  • 通番号:265
  • ID:83
  • 報告書記載番号:I-316-26
  • 長さ[センチメートル]:30.4
  • 幅 [センチメートル]:17.8
  • 厚さ[センチメートル]:5.8
  • 特記:泥除け装置付直柄鍬身、未成品、クヌギ節、端部欠損
薄い茶色の長方形の平らな木の板で、一方の端から反対の端へ向かって徐々に幅が狭くなっている鍬19の写真

鍬19

  • 通番号:266
  • ID:84
  • 報告書記載番号:I-316-27
  • 長さ[センチメートル]:29.4
  • 幅 [センチメートル]:16.0
  • 厚さ[センチメートル]:3.6
  • 特記:泥除け装置付直柄鍬身、未成品、アカガシ亜属、端部欠損
長方形の平らな木の板で、一方の端から反対の端へ向かって徐々に幅が狭くなっており、ところどころにひびが入っている鍬20の写真

鍬20

  • 通番号:267
  • ID:90
  • 報告書記載番号:I-317-33
  • 長さ[センチメートル]:26.9
  • 幅 [センチメートル]:15.6
  • 厚さ[センチメートル]:4.3
  • 特記:泥除け装置付直柄鍬身、未成品、アカガシ亜属、ひび有
濃い茶色の長方形の平らな木の板で、片方の側面が削れて角が取れている鍬21の写真

鍬21

  • 通番号:268
  • ID:91
  • 報告書記載番号:I-318-34
  • 長さ[センチメートル]:48.3
  • 幅 [センチメートル]:19.1
  • 厚さ[センチメートル]:6.0
  • 特記:直柄鍬身、未成品、側面欠損、コナラ節
長方形の4つの角が丸く削られた平らな木の板で、柄をつけるための丸い穴が空いている鍬22の写真

鍬22

  • 通番号:269
  • ID:97
  • 報告書記載番号:I-319-40
  • 長さ[センチメートル]:29.8
  • 幅 [センチメートル]:10.0
  • 厚さ[センチメートル]:2.8
  • 特記:直柄鍬、身のみ、アカガシ亜属、端部欠損
長方形の平らな木の板で、柄をつけるための丸い穴が開いており、穴の周りや板の表面に灰色になった部分がある鍬23の写真

鍬23

  • 通番号:270
  • ID:99
  • 報告書記載番号:I-320-42
  • 長さ[センチメートル]:33.3
  • 幅 [センチメートル]:15.2
  • 厚さ[センチメートル]:4.2
  • 特記:直柄鍬、身のみアカガシ亜属、表面に樹脂再結晶か
少し丸みのある、長方形の木の板で、片方の先が細くなっており、側面や先端が削れている鍬24の写真

鍬24

  • 通番号:271
  • ID:104
  • 報告書記載番号:I-321-47
  • 長さ[センチメートル]:32.5
  • 幅 [センチメートル]:11.6
  • 厚さ[センチメートル]:4.4
  • 特記:直柄狭鍬身、未成品、アカガシ亜属、ひび有
長方形の平らな木の板で、片方の先がやや細くなっている鍬25の写真

鍬25

  • 通番号:272
  • ID:106
  • 報告書記載番号:I-321-49
  • 長さ[センチメートル]:44.7
  • 幅 [センチメートル]:20.7
  • 厚さ[センチメートル]:3.4
  • 特記:直柄狭鍬身、未成品、アカガシ亜属、表面荒れ
濃い茶色の長方形の平らな木の板で、片方の先がやや細くなっている鍬26の写真

鍬26

  • 通番号:273
  • ID:107
  • 報告書記載番号:I-321-50
  • 長さ[センチメートル]:36.1
  • 幅 [センチメートル]:13.0
  • 厚さ[センチメートル]:3.7
  • 特記:直柄狭鍬身、未成品、アカガシ亜属、ひび有
長方形の平らな木の板で、右上の端が少し欠けている鍬27の写真

鍬27

  • 通番号:274
  • ID:108
  • 報告書記載番号:I-323-51
  • 長さ[センチメートル]:30.7
  • 幅 [センチメートル]:18.3
  • 厚さ[センチメートル]:6.3
  • 特記:直柄鍬身、未成品、アカガシ亜属、表面荒れ
長方形の平らな茶色い木の板で、角が丸みを帯びている鍬28の写真

鍬28

  • 通番号:275
  • ID:109
  • 報告書記載番号:I-323-52
  • 長さ[センチメートル]:35.7
  • 幅 [センチメートル]:17.2
  • 厚さ[センチメートル]:6.5
  • 特記:直柄鍬身、未成品、アカガシ亜属、表面荒れ
長方形の平らな木の板で、角に欠損がある鍬29の写真

鍬29

  • 通番号:276
  • ID:110
  • 報告書記載番号:I-323-53
  • 長さ[センチメートル]:17.1
  • 幅 [センチメートル]:39.9
  • 厚さ[センチメートル]:4.2
  • 特記:直柄横鍬身、未成品、クヌギ節、端部欠損、ひび有
長方形の平らな木の板で、欠損やひびがみられない鍬30の写真

鍬30

  • 通番号:277
  • ID:114
  • 報告書記載番号:I-325-57
  • 長さ[センチメートル]:31.3
  • 幅 [センチメートル]:17.1
  • 厚さ[センチメートル]:5.5
  • 特記:泥除け装置付直柄鍬身、未成品、アカガシ亜属

この記事に関するお問い合わせ先

埋蔵文化財センター

〒923-0075
小松市原町ト77番地8
電話番号: 0761-47-5713 ファクス:0761-47-5715

お問い合わせはこちらから