打製石鏃その3

更新日:2023年12月01日

黒で上部の先端が丸みがかった打製石鏃 通番号:636の写真

打製石鏃31

  • 通番号:636
  • ID:1093
  • 報告書記載番号:I-247-47
  • 長さ[センチメートル]:2.9
  • 幅 [センチメートル]:1.1
  • 厚さ[センチメートル]:0.3
  • 特記:長身・柳葉形、玻璃質安山岩、尖端欠損
黒で上部の先端が尖っている打製石鏃 通番号:637の写真

打製石鏃32

  • 通番号:637
  • ID:1094
  • 報告書記載番号:I-247-48
  • 長さ[センチメートル]:2.8
  • 幅 [センチメートル]:1.3
  • 厚さ[センチメートル]:0.5
  • 特記:長身・三角形、流紋岩a
黒色でひし形、上下の先端が尖っている打製石鏃 通番号:638の写真

打製石鏃33

  • 通番号:638
  • ID:1096
  • 報告書記載番号:I-247-50
  • 長さ[センチメートル]:4.0
  • 幅 [センチメートル]:1.8
  • 厚さ[センチメートル]:0.3
  • 特記:長身・木葉形、玻璃質安山岩
黒で上部の先端が尖っている細長い打製石鏃 通番号:639の写真

打製石鏃34

  • 通番号:639
  • ID:1097
  • 報告書記載番号:I-247-51
  • 長さ[センチメートル]:4.3
  • 幅 [センチメートル]:1.3
  • 厚さ[センチメートル]:0.6
  • 特記:長身・三角形、玻璃質安山岩
黒で上部の先端が尖っている小さな打製石鏃 通番号:640の写真

打製石鏃35

  • 通番号:640
  • ID:1098
  • 報告書記載番号:I-247-52
  • 長さ[センチメートル]:2.5
  • 幅 [センチメートル]:1.3
  • 厚さ[センチメートル]:0.4
  • 特記:三角形、黒色安山岩
黒色でひし形、上が細長く下が短く先端が尖っている打製石鏃 通番号:641の写真

打製石鏃36

  • 通番号:641
  • ID:1100
  • 報告書記載番号:I-248-54
  • 長さ[センチメートル]:5.6
  • 幅 [センチメートル]:1.2
  • 厚さ[センチメートル]:0.4
  • 特記:長身・五角形、サヌカイト
灰色で上部の先端が折れて尖っている打製石鏃 通番号:642の写真

打製石鏃37

  • 通番号:642
  • ID:1102
  • 報告書記載番号:I-248-56
  • 長さ[センチメートル]:3.6
  • 幅 [センチメートル]:1.8
  • 厚さ[センチメートル]:0.8
  • 特記:未成品、黒色安山岩
茶色のグラデーションでしずくの形をした打製石鏃 通番号:643の写真

打製石鏃38

  • 通番号:643
  • ID:1103
  • 報告書記載番号:I-248-57
  • 長さ[センチメートル]:3.6
  • 幅 [センチメートル]:1.6
  • 厚さ[センチメートル]:0.6
  • 特記:未成品、流紋岩、基部欠損
黒で表面がギザギザしていて上部の先端が尖っている打製石鏃 通番号:644の写真

打製石鏃39

  • 通番号:644
  • ID:1104
  • 報告書記載番号:I-248-58
  • 長さ[センチメートル]:3.9
  • 幅 [センチメートル]:1.3
  • 厚さ[センチメートル]:0.5
  • 特記:長身・三角形、黒色安山岩
黒で上部の先端が尖っていて、表面が波打っている打製石鏃 通番号:645の写真

打製石鏃40

  • 通番号:645
  • ID:1105
  • 報告書記載番号:I-248-59
  • 長さ[センチメートル]:3.0
  • 幅 [センチメートル]:1.8
  • 厚さ[センチメートル]:0.4
  • 特記:五角形、黒色安山岩
灰色で上部の先端が尖っていて、下が平面になっている打製石鏃 通番号:646の写真

打製石鏃41

  • 通番号:646
  • ID:1106
  • 報告書記載番号:I-248-60
  • 長さ[センチメートル]:3.3
  • 幅 [センチメートル]:1.7
  • 厚さ[センチメートル]:0.6
  • 特記:五角形、黒色安山岩
灰色で矢じりの形をした打製石鏃 通番号:647の写真

打製石鏃42

  • 通番号:647
  • ID:1109
  • 報告書記載番号:I-248-63
  • 長さ[センチメートル]:2.8
  • 幅 [センチメートル]:1.3
  • 厚さ[センチメートル]:0.5
  • 特記:三角有茎、流紋岩a
黒で上部が尖っている、先端が欠けている打製石鏃 通番号:648の写真

打製石鏃43

  • 通番号:648
  • ID:1110
  • 報告書記載番号:I-248-64
  • 長さ[センチメートル]:4.3
  • 幅 [センチメートル]:2.2
  • 厚さ[センチメートル]:0.8
  • 特記:未成品か、局部磨製、黒色頁岩、尖端欠損
緑色で丸みを帯びた形をして上部の先端が少し尖っている打製石鏃 通番号:649の写真

打製石鏃44

  • 通番号:649
  • ID:1111
  • 報告書記載番号:I-248-65
  • 長さ[センチメートル]:3.1
  • 幅 [センチメートル]:2.1
  • 厚さ[センチメートル]:0.8
  • 特記:未成品、碧玉質岩
薄い茶色で全体がギザギザでのこぎりのような形をした打製石鏃 通番号:650の写真

打製石鏃45

  • 通番号:650
  • ID:1848
  • 報告書記載番号:F報告2-187-25
  • 長さ[センチメートル]:7.3
  • 幅 [センチメートル]:1.8
  • 厚さ[センチメートル]:0.5
  • 特記:長身・三角形、黒色安山岩

この記事に関するお問い合わせ先

埋蔵文化財センター

〒923-0075
小松市原町ト77番地8
電話番号: 0761-47-5713 ファクス:0761-47-5715

お問い合わせはこちらから