展示イベント情報2025

展覧会

利用案内

開館時間:9時30分~16時30分(入館は16時まで)

入館料:無料

休館日:水曜日・祝日の翌日(いずれも休祝日除く)、年末年始

常設展 「加賀国府誕生の地を探る ~稲作ムラの発展から源平争乱へ~」

  • 内容:稲作文化の到来から源平の世にいたる 加賀国府の誕生の地の歴史を出土品から紹介しています。

 

企画展「古代こまつのものづくりー製鉄編ー」

R7企画展「古代こまつのものづくりー製鉄編ー チラシ
  • 会期:9月27日(土曜日)~12月7日(日曜日)
  • 内容:北陸有数の製鉄地帯であった南加賀の鉄づくりを中止として鍛冶や鋳造など、古代こまつのものづくりを紹介します。
展示写真1
展示写真2
展示写真3

古代体験(体験無料・予約不要)

4月~6月 鬼瓦立体パズル

鬼瓦立体パズル

4月12日(土曜日)~

 

まいぶんのおしごと体験に挑戦!(復元体験)

バラバラになった古代の鬼瓦をもとにもどそう!(体験時間10分)

7月~9月 瓦せっけんづくり

瓦せっけん

せっけん粘土でつくります!

(体験時間15分)

10月~12月 かりうち体験

かりうちボードゲームの対戦風景

すごろくみたいな古代のボードゲーム

奈良時代に遊ばれたボードゲーム「かりうち」を通し、古代の文化を楽しく学ぼう!大人も子供も楽しめます。

  • プレイ人数:2名(2組)
  • 所要時間:10~15分程度

(平城京や各地の遺跡から出土した、盤面とみられる記号が描かれた土器などをもとに奈良文化財研究所が復元)

この記事に関するお問い合わせ先

埋蔵文化財センター

〒923-0075
小松市原町ト77番地8
電話番号: 0761-47-5713 ファクス:0761-47-5715

お問い合わせはこちらから