防衛省補助金関係
小松市では「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」に基づく周辺対策事業の助成、交付金の交付並びに「駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法」の交付金の交付を受け、各種の事業を実施しています。
特定防衛施設周辺整備調整交付金
ジェット機が離着陸する飛行場や砲撃などが行われる演習場等については、特にその周辺の生活環境や地域開発に影響を受けている市町村があります。それらの市町村で交通・レクリエーション・社会福祉施設等の公共用施設の整備またはその他生活環境の改善若しくは開発の円滑な実施に寄与する事業に使用できる交付金です。
令和2年度
- 学習用端末(指導者用)
- 学習用端末学習支援ソフト
令和3年度
- 学習用端末(指導者用)
令和4年度
- 大型ディスプレイ(キャスター付きディスプレイスタンドを含む)
令和5年度
- 基金事業(デジタル教材)
- 基金事業(学習用端末更新)
- 大型ディスプレイ(キャスター付きディスプレイスタンドを含む)
令和6年度
- 基金事業(デジタル教材)
事業の概要(デジタル教材) (PDFファイル: 65.6KB)
- 基金事業(学習用端末更新から計画変更、クラウド型学習支援ソフト)
事業の概要(クラウド型学習支援ソフト) (PDFファイル: 66.7KB)
- 学習用端末(指導者用)
- 大型ディスプレイ(キャスター付きディスプレイスタンドを含む)
再編交付金
駐留軍等の再編による住民の生活の安定に及ぼす影響の増加に配慮することが必要と認められる防衛施設周辺地域の住民の生活の利便性の向上、産業の振興など地域の一体的な発展に寄与するための特別な措置を講じ、特に重要な意義を有する駐留軍のアメリカ合衆国への移転を促進するため、これに対する政府による財政上の措置を定め、これをもって駐留軍の再編の円滑な実施に資するために交付されるものです。
令和2年度
- 学習用端末学習支援ソフト
- 学習用端末(指導者用)
令和3年度
- 学習用端末(指導者用)
令和6年度
- 学習用端末(指導者用)
- 大型ディスプレイ(キャスター付きディスプレイスタンドを含む)
この記事に関するお問い合わせ先
教育研究センター
〒923-0904
石川県小松市小馬出町1番地
電話番号: 0761-24-8174 ファクス:0761-23-7974
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年03月03日