第25回日本こども歌舞伎まつりin小松 子供歌舞伎「勧進帳」
第25回日本こども歌舞伎まつりin小松で、子供歌舞伎「勧進帳」は2日間無事上演を行いました。皆さん、応援ありがとうございました。
令和6年5月4日(土曜日)・5日(日曜日)の2日間、團十郎芸術劇場うららで「第25回日本こども歌舞伎まつりin小松」が開催され、小松市はゆかりの演目である「勧進帳」を上演します。
出演者
学校・学年はいずれも、令和6年4月1日時点のものです
役者

役名 | 氏名 | 学校・学年 |
---|---|---|
武蔵坊弁慶 | 松本莉子 |
南部中学校1年 |
富樫左衛門 | 釣川依沙 | 松東みどり学園7年 |
源 義経(初日)・後見(千秋楽) | 杉本凌太朗 | 松陽中学校1年 |
源 義経(千秋楽)・後見(初日) | 中谷将隆 | 松陽中学校1年 |
四天王 亀井六郎・口上 | 山下茉玲 | 粟津小学校5年 |
四天王 片岡八郎・口上 | 鈴 葵羽 | 稚松小学校5年 |
四天王 駿河次郎 | 水谷羽珠 | 今江小学校6年 |
四天王 常陸坊海尊 | 吉井莉愛 | 松東みどり学園6年 |
番卒 軍内 | 浅井一心 | 符津小学校6年 |
番卒 源内 | 浜野紗衣 | 芦城小学校6年 |
番卒 兵内・口上 | 武部舞花 | 松東みどり学園5年 |
太刀持 音若・口上 | 新井琴彩 | 芦城小学校5年 |
長唄・囃子方

氏名 | 学校・学年 | |
---|---|---|
長唄 | 平野 勝 | - |
長唄 | 茶谷允士 | - |
長唄 | 中村竜規 | - |
長唄 | 吉村千穂 | 高校2年 |
長唄 | 新倉萌々花 | 高校1年 |
長唄 | 山下心愛 | 高校1年 |
長唄 | 北川敦士 | 芦城中学校3年 |
長唄 | 宇野陽咲子 | 稚松小学校6年 |
三味線 | 中川りつ子 | - |
三味線 | 伊藤仁香 | - |
三味線 | 堀 香澄 | - |
三味線 | 蓮田梨乃 | - |
三味線 | 街道葉奈 | - |
三味線 | 岡田真希 | 高校3年 |
三味線 | 西 真央 | 高校3年 |
三味線 | 釣川紗矢 | 高校2年 |
三味線 | 鵜川功妃 | 高校1年 |
大鼓 | 光安晴香 | — |
小鼓 | 中谷隆汰 | 高校3年 |
小鼓 | 千代歩奈 | 高校2年 |
小鼓 | 松本香穂 | 高校1年 |
小鼓 | 浅井結希 | 南部中学校3年 |
小鼓 | 武田厚志 | 丸内中学校2年 |
小鼓 | 中谷紫音 | 丸内中学校2年 |
小鼓 | 東崎心乃 | 串小学校6年 |
小鼓 | 麻本真菜 | 能美小学校5年 |
小鼓 | 市村希音 | 能美小学校5年 |
小鼓 | 正能なつ | 能美小学校5年 |
小鼓 | 竹田結衣子 | 今江小学校5年 |
笛 | 太田琴那 | 芦城中学校2年 |
笛 | 泉 友莉乃 | 第一小学校5年 |
笛 | 田中希空 | 国府小学校5年 |
笛 | 森 泉愛 | 国府小学校5年 |
指導者
振付/長唄・囃子方指導 |
寺島 浩 |
三味線指導 |
細川千鶴 中川りつ子 |
小松市立高校邦楽部顧問 |
山本祐輝 |
裏方
後見 |
喜多陽菜(芦城中学校3年) 若林明依(芦城中学校3年) 真田愛里(丸内中学校3年) 鈴葵陽(丸内中学校2年) |
附け打ち |
角 武幸 |
黒衣 |
西出清浩 松田優希 中村一葉 明石茉奈美 |
着付(結の会) |
神田昌子 大田和江 小田由美子 川畑利子 西出裕美 林 由紀 水野里子 山道 環 吉田俊栄 橋本春代 江畑いずみ 奥田広美 |
YouTube動画
口上、子供歌舞伎「勧進帳」をノーカットでご覧いただけます。
令和6年5月4日(土曜日・祝日)初日
令和6年5月5日(日曜日・祝日)千秋楽
準備から本番まで
令和6年1月20日の結団式から、本番までの様子をご紹介します(小松市公式facebookの投稿です)
令和6年5月3日(金曜日)テレビの生中継に出演
令和6年4月28日(日曜日)うららでの合同稽古
令和6年4月14日(日曜日)役者、長唄囃子方合同稽古
令和6年4月13日(土曜日)衣装合わせ
令和6年4月2日(火曜日)ラジオこまつに出演
令和6年3月16日(土曜日)北陸新幹線開業!役者らが駅でお出迎え
令和6年2月25日(日曜日)かつら合わせ
令和6年2月17日(土曜日)化粧体験
令和6年1月20日(土曜日)上演結団式
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8128 ファクス:0761-23-3563
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年07月03日