小松っ子未来郵便
生涯学習課の取組み
生涯学習課では、子ども達に人生の節目節目において、自分を見つめ、将来の夢や目標の実現に向け考える機会の提供を通じて、子ども達のキャリア形成を支援しています。

小松っ子未来郵便の概要
10歳の節目である小学4年生が、8年後の18歳の成人となった自分へ手紙を送り、手紙を書く10歳の自分、手紙を受け取る18歳の自分がともに、夢や将来について考える機会とします(令和4年度から開始)。
株式会社タイムカプセルのサービスを活用し、書いた手紙は株式会社タイムカプセルで保管され、8年後の春に自宅に届けられます。
※令和4年度・令和5年度(小学4年時)の方は、公益財団法人日本郵趣協会の「タイムカプセル郵便」サービスとなります。
お届け日
8年後の春(18歳になる年度の春)
お届け先の変更手続き
お引越し等でお届け先を変更する場合、以下のいずれかの手続きが必要となります。
株式会社タイムカプセルへ連絡する方法
住所変更については、「株式会社タイムカプセル」住所変更サイトにアクセスし、住所変更の手続きを行ってください。手続きに必要な「預り証ID」は、下記のとおりです。
該当年度(小学4年時) | 預り証ID |
---|---|
令和6年度(2024年度) | L25001000111 |
連絡先
株式会社タイムカプセル
電話番号:0120-050-230
ホームページ:https://timecapsule.co.jp/
公益財団法人日本郵趣協会へ連絡する方法
日本郵趣協会「タイムカプセル郵便」係へ連絡して、以下の内容を伝えて住所変更の手続きを行ってください。
- お客様ID番号(※以下の表を参考にしてください。)
- イベント名(令和○年度小松っ子未来郵便)
- (手紙宛先の)お名前
- 旧住所
- 新住所
該当年度(小学4年時) | お客様ID番号 |
---|---|
令和4年度(2022年度) | 229260830 |
令和5年度(2023年度) | 236410731 |
連絡先
公益財団法人日本郵趣協会「タイムカプセル郵便」係
電話番号:03-5951-3311 ファクス:03-5951-3315
メール:公益財団法人日本郵趣協会「タイムカプセル郵便」係へメールを送信(注意)自動応答メール
「転居・転送サービス」を利用する方法
日本郵便株式会社のホームページで手続き方法をご確認ください。
その他
・手紙保管期間中の返却等の個別対応は出来ません。
・「あて所に尋ねあたりません」等の理由で配達されなかった郵便は、生涯学習課に届くようになっています。翌年3月末日まで生涯学習課で保管しますのでお問い合わせください。ご本人(またはご家族)であることが確認できた場合にはお渡しします。
・「タイムカプセル郵便」は日本郵政株式会社の登録商標です。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8128 ファクス:0761-23-3563
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年02月01日