特別支援教育支援員(特定防衛施設周辺整備調整交付金事業)
事業の目的
本市では,在籍する児童,生徒の個々の障がいの特性等に応じた支援の充実のため,小中学校及び義務教育学校全校に特別支援教育支援員を配置しています。
市内小中学校,義務教育学校全校への特別支援教育支援員の配置に際し,防衛省からの特定防衛施設周辺整備調整交付金を活用しています。
特定防衛施設周辺整備調整交付金の活用にあたっては,未来教育推進基金に交付金を積み立てています。
特別支援教育支援員配置人数
50人(小学校31人,中学校 17人,義務教育学校 2人) ※特別支援教育支援員につきまして募集中です。
特定防衛施設周辺整備調整交付金交付額及び基金積立額
事業の始期及び終期 令和5年7月~令和10年3月
令和5年度
1.特定防衛施設周辺整備調整交付金 70,000,000円
2.未来教育推進基金積立額 70,000,000円
令和6年度
1.特定防衛施設周辺整備調整交付金 70,000,000円
2.未来教育推進基金積立額 70,000,000円
更新日:2024年09月01日