防衛省補助金関係

更新日:2023年12月01日

小松市では「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」に基づく周辺対策事業の助成、交付金の交付並びに「駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法」の交付金の交付を受け、各種の事業を実施しています。

騒音防止工事の助成(学校、病院等の防音工事)

 航空機などの騒音による障害を防止、軽減するため、市町村などが行う学校、病院等の防音工事等に対しての助成です。

稚松小学校空調復旧工事(平成25年度実施設計、平成26年度工事)

特定防衛施設周辺整備調整交付金

 ジェット機が離着陸する飛行場や砲撃などが行われる演習場等については、特にその周辺の生活環境や地域開発に影響を受けている市町村があります。
 それらの市町村で交通・レクリエーション・社会福祉施設等の公共用施設の整備またはその他生活環境の改善若しくは開発の円滑な実施に寄与する事業に使用できる交付金です。

平成26年度

小松市立中海中学校プール整備工事

平成28年度

小松市立日末小学校外1校講堂整備事業(日末小、南部中の講堂床改修工事)

平成29年度

  • 小松市立月津小学校外1校講堂整備事業(月津小、丸内中の講堂床改修工事)
  • 安宅小学校外2校プール整備事業(安宅小、東稜小、能美小)
  • 荒屋小学校外1校グラウンド整備事業(荒屋小、能美小)
  • 国府小学校外2校プール循環ろ過装置整備事業(国府小、蓮代寺小、中海小)

令和元年度

  • 小松市立中海中学校外2校プール整備事業(中海中、芦城小、向本折小)
  • 小松市立矢田野小学校外1校プール循環ろ過装置整備事業(矢田野小、向本折小)

令和2年度

  • 小松市立国府小学校擁壁整備事業
  • 小松市立符津小学校外1校プール循環ろ過装置整備事業(符津小、松東みどり学園)

令和3年度

  • 小松市立矢田野小学校プール槽整備事業
  • 小松市立国府中学校法面保護整備事業
  • スクールバス整備事業

令和4年度

小松市立粟津小学校プール循環ろ過装置整備事業

再編交付金

 駐留軍等の再編による住民の生活の安定に及ぼす影響の増加に配慮することが必要と認められる防衛施設周辺地域の住民の生活の利便性の向上、産業の振興など地域の一体的な発展に寄与するための特別な措置を講じ、特に重要な意義を有する駐留軍のアメリカ合衆国への移転を促進するため、これに対する政府による財政上の措置を定め、これをもって駐留軍の再編の円滑な実施に資するために交付されるものです。

平成26年度

  • 小松市立御幸中学校外プール整備事業
  • 小松市立芦城小学校外遊具施設整備事業

平成27年度

  • 小松市立安宅小学校グランド改修事業
  • 小松市立安宅小学校外2校プール循環ろ過装置整備事業(安宅小、今江小、東稜小)

平成28年度

  • 小松市立稚松小学校外2校プール整備事業(稚松小、蓮代寺小、月津小)
  • 小松市立木場小学校外2校プール循環ろ過装置整備事業(荒屋小、第一小、木場小)

平成30年度

  • 小松市立国府小学校外1校講堂整備事業(国府小、板津中の床改修工事)
  • 小松市立第一小学校外2校プール槽整備事業(第一小、日末小、国府小)
  • 小松市立能美小学校外2校プール循環ろ過装置整備事業(能美小、芦城小、月津小)
  • 小松市立板津中学校グラウンド整備事業

令和元年度

  • 小松市立安宅中学校講堂整備事業
  • 小松市立松陽中学校防球ネット整備事業
  • 小松市立稚松小学校防球ネット整備事業

令和2年度

小松市立日末小学校外1校プール循環ろ過装置整備事業(日末小、串小)

令和3年度

小松市立稚松小学校外1校プール循環ろ過装置整備事業(稚松小、犬丸小)

この記事に関するお問い合わせ先

教育庶務課(施設担当)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8121 ファクス:0761-23-3563
お問い合わせはこちらから