ディスポーザ
ディスポーザとは
「ディスポーザ」とは台所の野菜くずなどの生ゴミを砕いて水と一緒に排水にする機械のことを言います。「単体ディスポーザ」は台所の生ゴミを砕いて水と一緒に下水道に流してしまう機械のことを言います。「ディスポーザ排水処理システム」はディスポーザで生ゴミを粉砕し、これを台所排水と一緒に一度処理(生物処理または機械処理)してから下水道に流すものです。
「単体ディスポーザ」は設置できません
単体ディスポーザを使用すると下水道管が詰まったり滞留物が腐敗したりして悪臭を放つほか、下水処理にも支障をきたし、河川の汚染の一因ともなります。
小松市では、「単体ディスポーザ」の設置を禁止しています。「単体ディスポーザ」を設置した場合は、設置者が小松市下水道条例に基づき処分される場合がありますのでご注意ください。
単体ディスポーザの訪問販売にご注意!
最近、「小松市内でディスポーザの設置が義務化された」などと事実と異なる説明をして、設置を勧める業者がおりますが、小松市ではディスポーザの販売斡旋などはしていません。
訪問販売などでご不審に思われた場合は下記までご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道管理課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
給排水設備(給水) 電話番号: 0761-24-8112 ファクス:0761-21-8114
給排水設備(排水) 電話番号: 0761-24-8093 ファクス:0761-21-8114
施設維持(ポンプ場) 電話番号: 0761-24-8090 ファクス:0761-21-8114
管路維持(漏水) 電話番号: 0761-24-8164 ファクス:0761-21-8114
上水道総合管理室 電話番号: 0761-24-8110 ファクス:0761-21-8113
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年12月01日