半地下・低い敷地の建物への浸水
近年では、札幌市においても局地的な豪雨となる傾向にあります。地下車庫や地下の物置・低い敷地の建物などへ雨水が浸入したり、下水道管内の水位上昇による逆流水の被害を受ける危険があります。
地下部分等が道路より低い位置にある場合には、各自ポンプアップ等による浸水に対する対策が必要です。
道路と宅地の間に段差がない場合、道路の水が直接地下部分等に浸入します。また、半地下車庫等に雨水桝を設置した場合、下水道管が満水になると逆流水によって道路が冠水する前に浸水するので危険です。
従って、雨水の浸入や下水道本管からの逆流水を回避するため、ポンプ排水等の対策が必要です。
なお、半地下構造物等、低い敷地の建物の排水設備設置等確認申請については、「指導にかかわらず溢水対策を講じない場合は、確認しない」等、溢水対策(ポンプ排水等の対策)の指導を徹底いたしております。
溢水対策は市民の安全や衛生等を確保するために是非必要ですので、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道管理課
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
給排水設備(給水) 電話番号: 0761-24-8112 ファクス:0761-21-8114
給排水設備(排水) 電話番号: 0761-24-8093 ファクス:0761-21-8114
施設維持(ポンプ場) 電話番号: 0761-24-8090 ファクス:0761-21-8114
管路維持(漏水) 電話番号: 0761-24-8164 ファクス:0761-21-8114
上水道総合管理室 電話番号: 0761-24-8110 ファクス:0761-21-8113
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年12月01日