水道料金お支払い方法
平成30年10月支払い分から、クレジットカード、モバイルレジ、PayB等からお支払ができるようになりました。
スマートフォン・タブレット端末のカメラ機能を利用し、納付書に印刷されているバーコードを納付サイトまたはアプリより読み取ることで、下記の支払い方法が可能となります。アプリについてはあらかじめインストールが必要です。
口座振替で支払う
水道料金のお支払は便利な口座振替をおすすめします。口座振替日は奇数月の25日に指定の口座より引き落としになります。(土曜日、日曜日、、祭日の場合は翌営業日)
残高不足などの理由で口座振替とならなかった場合は、翌月の10日に再振替日を設けております。振替日前には残高確認をお願いします。
口座振替をご利用いただける金融機関
- 北國銀行
- 北陸銀行
- 福井銀行
- 福邦銀行
- ゆうちょ銀行
- はくさん信用金庫
- 金沢信用金庫
- 小松市農業協同組合
- 北陸労働金庫
その他
申込書は小松市内の各金融機関の窓口にございます。
小松市外の上記各本支店にお申込をされる場合は、ご連絡いただければ口座振替依頼書を送付いたします。
Web口座振替受付サービスを始めました
金融機関や市役所へ出向かなくても、パソコンやスマートフォンで口座振替登録ができるようになりました。
登録できる料金
- 上下水道使用料
- 下水道受益者負担金
登録できる金融機関
- 北國銀行
- 北陸銀行
- 福井銀行
登録できる時間
平日・土曜日・日曜日・祝日 7時~23時
(注意)上記の時間内であっても、システムメンテナンスなどでご利用いただけない場合があります。
登録に必要なもの
- キャッシュカード
- 納付書
注意
Webで口座振替登録するには、
- 暗証番号の入力
- お客様番号の入力
が必要です。
キャッシュカードをお持ちでなかったり、お客様番号がわからない場合は、お手数ですが、金融機関や市役所料金業務課の窓口でお手続きいただきますようお願いいたします。
納入通知書で支払う
奇数月の15日ごろにハガキの納入通知書を発送します。お近くの金融機関またはコンビニエンスストアでお支払ください。納期限は月末日(土曜日、日曜日、、祭日の場合は翌営業日)です。
お支払できる金融機関
- 北國銀行
- 北陸銀行
- 福井銀行
- 福邦銀行
- はくさん信用金庫
- 金沢信用金庫
- 小松市農業協同組合
- 北陸労働金庫
お支払できるコンビニエンスストア
- MMK設置店
- くらしハウス
- コミュニティ・ストア
- スリーエイト
- 生活彩家
- セイコーマート
- セブン‐イレブン
- タイエー
- デイリーヤマザキ
- ニューヤマザキデイリーストア
- ハセガワストア
- ハマナスクラブ
- ファミリーマート
- ポプラ
- ミニストップ
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- ヤマザキデイリーストア
- ローソン
- ローソンストア100
その他
コンビニエンスストアでお支払可能な金額は、納入通知書1件につき30万円以内となります。
バーコードが記載されていない納入通知書ではコンビニエンスストアでのお支払はできません。
クレジットカードで支払う(都度払いのみ)
1回のご請求金額が「3万円以下」の場合に限り、水道料金・下水道使用料を下記ブランドロゴが付帯されているクレジットカードからお支払いできます。
継続払いはできません。
ご利用にあたっては注意事項をご確認のうえご利用ください。


- VISA(ビザカード)
- Master(マスターカード)
- JCB(ジェイシービーカード)
- American Express(アメリカンエクスプレスカード)
- Diners Club(ダイナースクラブカード)
その他
- 手数料はかかりません。
- 納付手続きについては「納付手続きの流れ」をご覧ください。
- クレジット納付に関するご質問については「よくある質問」をご覧ください。
インターネットバンキング(モバイルレジ)で支払う

- モバイルレジと利用可能な金融機関とネットバンキング契約が必要となります。
- 携帯電話がモバイルレジに対応しているかご確認ください。
- モバイルレジダウンロードへアクセスし、アプリをダウンロードしてください。
その他
- 利用手数料は無料ですがパケット通信料がかかります。
- 納入通知書1枚あたりの金額が30万円を超えるものはお支払できません。
- バーコードがない納入通知書ではお支払できません。
- 領収証は発行されませんので、支払口座の取引明細からご確認ください。
- お支払方法や詳細については「モバイルレジ」のホームページでご確認ください。
口座即時決済(PayB)で支払う

- 利用可能な金融機関をご確認ください。(対応金融機関は順次拡大中です。)
- 携帯電話がPayBに対応しているかご確認ください。
- PayBへアクセスし、アプリをダウンロードしてください
その他
- 利用料は無料ですがパケット通信料がかかります。
- 納入通知書1枚あたりの金額が30万円を超えるものはお支払できません。
- バーコードがない納入通知書ではお支払できません。
- 領収証は発行されませんので、アプリの取引履歴や支払口座の取引明細からご確認ください。
- 銀行口座に残高が無い場合はお支払できません。
- お支払方法や詳細については「PayB」のホームページでご確認ください。
スマートフォンアプリ(paypay,LINEPay,d払い,auPAY等)で支払う

- PayPayアプリのダウンロード、登録およびチャージが必要です。詳細については、PayPayのホームページでご確認ください。
- 携帯電話がPayPayアプリに対応しているかご確認ください。

- LINEPayアプリのダウンロード、登録およびチャージが必要です。詳細については、LINEPayのホームページでご確認ください。
- 携帯電話がLINEPayアプリに対応しているかご確認ください。

- d払いアプリのダウンロード、登録およびチャージが必要です。詳細については、d払いのホームページでご確認ください。
- 携帯電話がd払いアプリに対応しているかご確認ください。

- auPAYアプリのダウンロード、登録およびチャージが必要です。詳細については、auPAYのホームページでご確認ください。
- 携帯電話がauPAYアプリに対応しているかご確認ください。

- 支払秘書アプリのダウンロード、登録およびチャージが必要です。詳細については、支払秘書のホームページでご確認ください。
- 携帯電話が支払秘書アプリに対応しているかご確認ください。

- J-Coin Payアプリのダウンロード、登録およびチャージが必要です。詳細については、J-Coin Payのホームページでご確認ください。
- 携帯電話がJ-Coin Payアプリに対応しているかご確認ください。
その他
- 利用料は無料ですがパケット通信料がかかります。
- 納入通知書1枚あたりの金額が30万円を超えるものはお支払できません。
- バーコードがない納入通知書ではお支払できません。
- 領収証は発行されませんので、アプリの取引履歴からご確認ください。
- お支払方法や詳細については「PayPay」「LINEPay」「支払秘書」「d払い」「au PAY」「J-Coin Pay」のホームページでご確認ください。
更新日:2023年12月01日