一般住宅で合併処理浄化槽をお使いの方

更新日:2024年05月28日

一般住宅で合併処理浄化槽から下水道への接続を考えている方へ

次世代の子供達に、こまつの豊かな自然と、かけがえのない水資源を引き継いでいくために、下水道に接続しましょう。

補助対象及び補助金額

専用住宅又は併用住宅で、既設の合併処理浄化槽を廃止して、供用開始から1年以内に公共下水道に接続する場合

  • 専用住宅…主として住居を目的とした住宅
  • 併用住宅…専用住宅に小規模店舗等を併設したもの
    (住宅部分の床面積が総床面積の2分の1以上のもの)

補助金額 20万円

(注意)ただし、排水設備工事費用が補助額を下回る場合は、工事費相当額

補助対象外

工場、会社、店舗など営業目的のものや、アパートなど共同住宅は対象外となるほか、次のいずれかに該当する方も対象外となります。

  • 市税及び下水道事業受益者負担金等又は水道料金を滞納している者
  • 専用住宅又は併用住宅を新築する者

補助期限

令和7年3月末日までに宅内排水設備工事の完了検査が終えることができるもの

お申し込み方法

市が指定する補助金希望申込書に完納証明書(小松市税務課発行)を添付して、料金業務課に提出してください。
補助金希望申込書については下記リンク先ページをご覧ください。

注意事項

必ず市が指定した「小松市排水設備工事指定業者」へ申し込みをしてください。補助金の手続きは、指定業者へ工事を申し込む際にお問い合わせください。 
「小松市排水設備工事指定業者」については下記リンク先ページをご覧ください。

お問合わせ先

小松市役所 料金業務課 電話番号 0761-24-8098(直通)

この記事に関するお問い合わせ先

料金業務課(普及促進)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8098 ファクス:0761-21-8114
お問い合わせはこちらから