共生フォーラム「居場所を必要としている人たちから見えること」を開催します(11月30日)

更新日:2025年11月11日

R7_kyouseiforum

居場所を必要としている人たちから見えること ~ひとのまの日常より~

社会構造やライフスタイルの変化などにより、生活の困りごとや支援を必要とする人とのかかわり方も多様化しています。

この講演では、生きづらさや困りごとを抱えた人たちをサポートする専門家をお招きし、地域で支援を必要とする人の現状と課題、そして地域における人と人とのつながりや支援のあり方について考えます。

これからの地域共生社会について一緒に考える機会として、ぜひご参加ください。

日時

令和7年11月30日(日曜日)10時30分~11時30分

※民生委員・児童委員及び主任児童委員表彰式及び委嘱状伝達式終了後、引き続き開催します

講師

宮田 隼 氏(一般社団法人なかのま代表理事)

講師プロフィールはチラシをご覧ください。

対象者

誰でも参加できます。たとえば下記のような人におすすめです。

  • 地域で住民の相談に乗ったり支援を行っている人
  • 地域の課題解決の手がかりとしたい人
  • これから困りごとサポートを始めようと思っている人

※民生委員・児童委員及び主任児童委員表彰式及び委嘱状伝達式終了後、引き続き開催しますが、当該式典の出席者以外の人も参加できます。

会場

小松市民センター大ホール

参加費

無料

申込

不要。当日会場に来た人から先着で入場。

この記事に関するお問い合わせ先

ふれあい福祉課(障がい福祉)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8052 ファクス:0761-23-0294
お問い合わせはこちらから