生活保護

更新日:2023年12月01日

生活保護とは、どんな制度ですか。

生活保護とは、真に生活に困っている人に国が最低限度の生活を保障し、自分の力で生活できるように手助けする制度です。

生活保護 扶助一覧
扶助の種類 内容

1.生活扶助

衣食費、その他日常生活費の扶助

2.教育扶助

義務教育に伴う学用品、副読本、給食費などの扶助

3.住宅扶助

家賃、地代及び家の補修などの扶助

4.医療扶助

病気の治療に要する費用の扶助

5.介護扶助

介護サービス、福祉用具及び住宅改修に要する費用の扶助

6.出産扶助

出産に関する費用の扶助

7.生業扶助

小規模の事業を始める資金や技術を覚えるための費用の扶助、新しく勤めに出るときの費用の扶助

8.葬祭扶助

葬祭に関する費用の扶助

(注意)上記の扶助に対して、限度額が設定されている場合もありますので、詳細は生活保護担当にご相談ください。

女性が腕を組んで悩んでいるイラスト

この記事に関するお問い合わせ先

ふれあい福祉課(保護)

〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8051 ファクス:0761-23-0294
お問い合わせはこちらから