国保分野におけるマイナンバーを利用した情報連携について
マイナンバーを利用した情報連携について
情報連携とは、マイナンバー法に基づき、これまで住民の皆様が行政の各種事務手続で提出する必要があった書類を省略することができるよう、専用のネットワークシステムを用いて、異なる行政機関等の間で個人情報のやり取りを行うことです。
国民健康保険分野においては、国民健康保険資格の取得・喪失手続きの際の添付書類(資格喪失証明書など)の省略や、他市町村から異動してきた方の税情報等の迅速な把握が可能となることなどが想定されています。
平成29年11月13日から地方公共団体・医療保険者等との情報連携の本格運用開始
- マイナンバーによる情報連携(情報照会)は、提供者が情報を登録した後、確認可能となるまでに一定期間を要するとされています。
- そのため、マイナンバーを利用した情報連携が即日にできない場合や日数を要する場合があり、事務処理に重大な遅延が生じるなどの問題が想定されます。
- 小松市国保業務に関しては、情報連携の本格運用開始後もこの問題が解消されるまでの間は、引き続き資格喪失証明書等の添付書類の提出をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
医療保険課(国保 給付・資格)
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8059 ファクス:0761-23-6401
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年12月01日