消費者行政に関する首長表明
近年、デジタル化やAIなどの技術が普及し、インターネットやスマートフォン等を活用したさまざまなサービスが提供されるようになり、生活は便利になりました。
一方で、それらの最新の技術を悪用した、特殊詐欺やSNSの利用を発端とする契約トラブル、悪質商法等のトラブルが世代を問わず後を絶ちません。
小松市消費生活センターでは、市民の皆さまからの消費生活に関する様々な相談に対応し、問題解決のための助言や事業者と交渉・あっせんを行い、被害の回復や拡大防止に努めています。
また、地方消費者行政強化(推進)交付金を活用し、相談体制の充実だけでなく、通話録音装置の無償貸出事業、高齢者総合相談センターと連携した地域の見守り活動、各種学校や団体への出前講座の開催、教育委員会と連携した小中学生への消費者教育やタイムリーな情報発信など、対象に応じた幅広い取り組みにより消費者トラブルの未然防止に努めています。
引き続き、相談体制の維持・強化に努め、市民の皆さまが安全・安心な生活を送ることができるよう、消費者行政の推進を図ってまいります。
令和7年8月 小松市長 宮橋 勝栄
この記事に関するお問い合わせ先
くらしあんしん相談センター
〒923-8650
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号: 0761-24-8070 ファクス:0761-24-8192
(消費生活センター)
電話番号:0761-24-8071 ファクス:0761-24-8192
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年08月27日